算数の研究授業をしました
2025年6月17日 15時18分6月16日(月)、6年生で算数の研究授業を行いました。この日の授業は、分数・小数・整数の混じったかけ算・わり算の仕方を考える時間でした。
6年生の子どもたちは、解決方法をしっかり自分で決め、自分の方法で解決すると、黙って別の方法でも考えるなど、とても主体的に学習することができました。
授業後には、全職員でよりよい授業のあり方について話し合いました。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
6月16日(月)、6年生で算数の研究授業を行いました。この日の授業は、分数・小数・整数の混じったかけ算・わり算の仕方を考える時間でした。
6年生の子どもたちは、解決方法をしっかり自分で決め、自分の方法で解決すると、黙って別の方法でも考えるなど、とても主体的に学習することができました。
授業後には、全職員でよりよい授業のあり方について話し合いました。