水芭蕉の花が咲きました
2017年3月22日 12時24分本校校舎の南側にある池〔通称カッパ池〕のほとり,山からの湧水が出る湿地に今年も水芭蕉のかれんな花が咲き始めました。この水芭蕉は,20年ほど前に校長であった川辺先生が移植されたものだと聞いています。はじめは数株であったものが今では数十株に増え,群生しています。これからしばらくの間咲いていますので,お時間がありましたら是非ご観覧ください。
風はまだ冷たいのですが,生命力を感じる景色です。かれんで心穏やかになる花です。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
本校校舎の南側にある池〔通称カッパ池〕のほとり,山からの湧水が出る湿地に今年も水芭蕉のかれんな花が咲き始めました。この水芭蕉は,20年ほど前に校長であった川辺先生が移植されたものだと聞いています。はじめは数株であったものが今では数十株に増え,群生しています。これからしばらくの間咲いていますので,お時間がありましたら是非ご観覧ください。
風はまだ冷たいのですが,生命力を感じる景色です。かれんで心穏やかになる花です。