ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

水族館がやってきた

2017年6月20日 10時51分

本日,アクアマリンふくしまから移動水族館がやってきて,子どもたちが海の生き物とふれあいました。2~4校時に,低・中・高学年に分かれて,3つのコーナーを巡りながら,海の生き物とふれあったり,はく製にさわったり,パネルによる説明を聞いたりしました。どの学年の子どもたちも,直接海の生き物にさわれるので,大はしゃぎでした。とても貴重な体験をすることができました。

  
トラックが丸ごと水槽になり,直接生き物にさわることができます。最初はちょっとおっかなびっくり?
  
ヒトデをひっくり返しても,自分で元に戻るよ。深い水槽にはタラバガニがいました。
  
体育館には,魚のはく製が展示され,これも直接さわることができました。鮫はやっぱり鮫肌です。
  
大人のマンボウの大きさを教えていただき,その大きさにびっくり。みんなマンボウ顔でハイポーズ!
  
説明を聞くコーナーでは,初めて知ることがたくさん。こんな大きなタカアシガニもいました。