ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 
すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

 〇 令和6年度 社川小学校運営ビジョン

      令和6年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和6年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表

      令和6年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

〇 創立150周年記念ポスター

   

 

お知らせ

R6  やまなしふれあいフェスティバルプログラムはこちら

 → R6やまなしふれあいフェスティバルプログラム.pdf

 

R6 運動会プログラムはこちら

 →  R6 運動会プログラム.pdf

こんなことがありました!

縦割り班で「ふれあい」を!

2014年7月15日 12時50分

 15日(火),2校時目に「第3回ふれあいタイム」が行われました。
 このふれあいタイムは,縦割り班ごとの計画に従って様々な活動を実施し,班内の異年齢の子どもたちのふれあいを深めるための活動です。年間8回予定しています。班内の1年生から6年生までが楽しめる内容を考え,当日もみんなが楽しめるように工夫することで,違う年齢の集団の中で互いに気遣うことを学びます。まさに「体験から学ぶ」ですね。
 こういう経験が生きているのでしょう。社川小学校の児童は,上の子が下の子を面倒見てあげる姿が多くみられます。