人権教室
2018年7月10日 16時25分棚倉町の人権擁護委員の方が来校され、4学年で人権教室が開催されました。人権という言葉にはじめてふれる児童もあることから、「誰もが幸せに生きる権利」と児童に分かりやすく説明してくださいました。今回は「いじめ」を主題として、アニメの登場人物の振る舞いや言動について考えました。身近な話題に真剣に話に聞き入っていました。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
棚倉町の人権擁護委員の方が来校され、4学年で人権教室が開催されました。人権という言葉にはじめてふれる児童もあることから、「誰もが幸せに生きる権利」と児童に分かりやすく説明してくださいました。今回は「いじめ」を主題として、アニメの登場人物の振る舞いや言動について考えました。身近な話題に真剣に話に聞き入っていました。