プログラミング教育
2018年10月25日 16時55分2年生の授業で「Viscuit」のアプリを使ってプログラミンの勉強をしました。高校で情報教育が必修をなっていますが、小学校でもプログラミング的思考を養うための教育を進めるようになります。今日は絵を描いたり、絵を動かしたりして、つくり出す喜びを楽しく味わうことができました。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
2年生の授業で「Viscuit」のアプリを使ってプログラミンの勉強をしました。高校で情報教育が必修をなっていますが、小学校でもプログラミング的思考を養うための教育を進めるようになります。今日は絵を描いたり、絵を動かしたりして、つくり出す喜びを楽しく味わうことができました。