あずま金時
2018年10月29日 10時59分今年の6月に2年生の生活科の授業で植え付けをした「あずま金時」が大きく成長しました。秋空のもと、3校時目にみんなで収穫しました。どのさつまいもも、おいしそうに成長していました。
(さつまいもを折らないように収穫しましょう。)
(取り残しがないように周囲も確認!)
(焼き芋にしたらおいしそうなサイズがたくさんとれました。)
(お日様の光がポカポカして、気持ちの良い日でした。)
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
今年の6月に2年生の生活科の授業で植え付けをした「あずま金時」が大きく成長しました。秋空のもと、3校時目にみんなで収穫しました。どのさつまいもも、おいしそうに成長していました。
(さつまいもを折らないように収穫しましょう。)
(取り残しがないように周囲も確認!)
(焼き芋にしたらおいしそうなサイズがたくさんとれました。)
(お日様の光がポカポカして、気持ちの良い日でした。)