和の心
2019年7月19日 07時30分地域の講師の先生をお迎えして、6年生で茶道教室が開催されました。茶道を体験するのは幼稚園以来です。慣れない正座に苦戦しながらも、作法を確認しながら体験を進めました。一つ一つの動作に相手のことを思いやる「和の心」があることに気付かされるよい機会となりました。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
地域の講師の先生をお迎えして、6年生で茶道教室が開催されました。茶道を体験するのは幼稚園以来です。慣れない正座に苦戦しながらも、作法を確認しながら体験を進めました。一つ一つの動作に相手のことを思いやる「和の心」があることに気付かされるよい機会となりました。