スズメバチ
2017年9月19日 19時04分スズメバチではご心配おかけいたしました。
森林組合のお力をお借りして無事に撤去することができました。
しかし、仲間のハチが残っている可能性もあるので今週一杯は近づかないように
子どもたちに声をかけていきます。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
スズメバチではご心配おかけいたしました。
森林組合のお力をお借りして無事に撤去することができました。
しかし、仲間のハチが残っている可能性もあるので今週一杯は近づかないように
子どもたちに声をかけていきます。
今日はお忙しい中 ご来校いただきましてありがとうございます。
駐車場で素敵なことがありました。
駐車場整備をしようかと教務と外に出ると初めに来た保護者の方が駐車場整理を
進んで手伝ってくれました。
さすが近津ですね
ありがとうございました。
今朝のJアラートをうけて急きょ 避難訓練を実施しました。
休み時間にJアラートがなったという設定で行いました。
校舎内で過ごしていたお友達は近くにいた先生の指示に従って、
また、校庭にいた友達は6年生の落ち着いた行動を見習いながら
素早く避難することができました。
今日で職場体験の中学生と 教育実習の先生とお別れです
みんなで別れを惜しんでいました
また 会う機会があるといいですね
1年生から6年生まで食事のマナーを学びました
この日は最上級生の6年生です
きっと今日から正しいはしの持ち方使い方ができていると思います
4年生は塙町の東白クリーンセンターに見学に行ってきました
自分たちの出したごみがどうなるのか興味を持って見学してきました。
今日から読み聞かせが始まりました
子ども達が真剣に聞く姿が印象的ですね
ボランティア常時募集しています。よろしくお願い思案す(^_-)-☆
6年生の図工の授業で墨の濃淡をいかして絵を描きました。
クイズです これは何を描いているでしょうか
正解はドラゴンだそうです。
今日から中学生が7人 職場体験を行います。
明日は先生として教壇に立つ予定もあるそうです。
9月9日は土曜授業でした。どの学年も熱心に学習に臨んでいました。
下校は引き渡し訓練でした。
今年初めてなので、混乱しないかと心配していましたが、お迎えの方々の落ち着いた行動のおかげで予定時間より早く全員が帰宅の途につきました。
役員の方々にも車の誘導をして頂きました。