ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和7年度スタート

 

 

こんなことがありました!

雪遊び

2018年1月23日 11時28分

昨日からの雪は20cmを超え一面銀世界となりました。
子ども達は大喜び。早速校庭に出て雪だるまを作ったり、
雪合戦をしたりと大はしゃぎでした。























インフルエンザが流行っているので、全員マスク着用での雪遊び
です。

歯は大事!!

2018年1月17日 11時15分

歯科技工士さんを招いて、5年生を対象に「歯科指導教室」が
行われました。模型を使ってとても分かりやすく教えていただ
きました。























むし歯は、放っておいても治りません。日頃の歯みがきの
大切さを改めて学びました。

書き初め大会

2018年1月10日 13時50分

本日1~2時間目に書き初め大会が行われました。
1・2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で年初めの新鮮な気持ちを
ペンや筆に託して熱心に取り組んでいました。












後期後半スタート!!!

2018年1月9日 14時15分

 新年最初の全校集会が開かれました。新年に相応しい、凛と
した雰囲気の中での集会となりました。












校長先生からは、インフルエンザ等から身を守りながら、
あっという間に過ぎてしまう一日一日を大切に皆仲良く
生活してほしいとのお話がありました。























引き続き今度の日曜日に行われる「インドアホッケー大会」
の壮行会が行われました。どのチームも優勝という目標に
向かって走って、走って勝利をつかんでくださいね。

冬休みを前に

2017年12月22日 11時15分

明日から楽しい冬休み。また新しい年を迎える休みでもあり、
1年生が一生懸命お掃除をしている姿がありました。教室は
もちろん、下駄箱やベランダまで‥。思わずパチリ!!











頑張っているね!!

2017年12月13日 16時52分

今日は冷たい風が吹き、気温が低い一日でした。
本校では、今日から個別懇談が始まりました。いつもより
下校時間が早い中、頑張っている子ども達がいました。












外部講師を招いて、書き初め展に向けた練習です。












漢字大好きな子ども達が漢検に向けて練習です。

体育専門アドバイザー来校

2017年12月11日 12時05分

 体育専門アドバイザーの岡部先生にマット運動を教えていただきました。

 体育館のフロアだけでなくステージも使って、回転する運き、跳び上がる動き、飛び越す動きなど、さまざまな動きを教えていただきました。

 ダイナミックな動きを存分に楽しんだ子どもたちでした。

自由参観日

2017年12月2日 17時03分

今日は自由参観日と午後からのバザーに多くの保護者や地域の
皆さんがおいでになりました。3~4校時の参観授業では各学年
各教科に熱心に取り組む子ども達の姿を参観いただきました。
中でも3年生は養護教諭による「わたしたちの誕生」という、
性に関する授業を見ていただきました。

























どんな感想をもったでしょうか。

和菓子に挑戦!!

2017年12月2日 10時45分

昨日はもう一つ話題がありました。「専門家派遣事業」です。
その道のプロにおいでいただき、スゴ技を学ぼうというもの
です。今回は5年生が収穫したもち米を使って「季節外れの
かしわ餅」に挑戦しようということで、町の和菓子職人の近藤
さんに指導していただきました。


































みんな話を聞きながら進めますが、なかなかうまくいきませ
んでした。が、何とか柏の葉にくるんだかしわ餅を作ること
ができました。

創立145年記念集会

2017年12月1日 21時20分

明治5年8月に学制が発布されてから同年12月2日に本校は
誕生しました。今年で145周年になるのを祝って全校集会
が行われました。校長先生からは、県内の小学校の中で5
番目にできた小学校であることやなぜ12月にできたのか等
の話がありました。その後、各学年の代表児童から誕生日
を迎えた学校への想いを綴った作文が披露されました。