ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

はいっ…先生分かった分かった!

2022年6月1日 17時48分

「はいっ、先生分かった分かった…」「僕の考え言わせて」「◯◯さんの考え方…分かった!」

子供たちは自分の考えを発表しようと、必死に手をあげています。指名され自分の考えを発表したり、友達の意見を聞いて自分の考えを再確認するなど、学びを深めています。

「自分の考えを言葉で伝える力」「友達の意見を肯定的に聞き入れ、自分の思いを正しく伝える力」などが身につく授業が毎日展開されています。

1年生は母音について学びました。今日は「おばあさん」「おかあさん」「おとうさん」の書き方を学びましたので、各家庭で復習してみてください。

「うちはおばあさんって呼ばないよ、ばあちゃんだよ」と脱線することもありました(笑)。