児童会総会
2018年5月10日 10時20分児童会総会が開催されました。6年生が中心となって運営してくれました。中学校の生徒会活動につながる自治活動の大切な会です。各学級で話し合って提案された内容を、今年の活動方針としてしっかりとまとめることができました。各委員会からの活動報告では、多くの質問や建設的な意見がだされました。さすが、社川小学校の児童だと思いました。
平成30年社川小学校児童会活動方針
「一人一人が責任と思いやりをもち、協力し合う社川小学校にしよう!」
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
児童会総会が開催されました。6年生が中心となって運営してくれました。中学校の生徒会活動につながる自治活動の大切な会です。各学級で話し合って提案された内容を、今年の活動方針としてしっかりとまとめることができました。各委員会からの活動報告では、多くの質問や建設的な意見がだされました。さすが、社川小学校の児童だと思いました。
平成30年社川小学校児童会活動方針
「一人一人が責任と思いやりをもち、協力し合う社川小学校にしよう!」