ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

  令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

こんなことがありました!

動物愛護センター 出前授業

2018年6月22日 11時05分

 福島県動物愛護センターの方が来校され、1、2年生で動物とのふれあい学習が行われました。今日はウサギさんとイヌさんが来て児童とふれあいました。はじめにセンターの方から動物の体のつくりや飼育する際に気をつけなければならないことなどの説明をいただきました。その後、聴診器を使って自分の心臓の音を聴きました。次にウサギ、イヌの心臓の音を聞いて「自分だちと同じ生きている仲間なんだ。」と感じることができました。心臓の音の速さに違いがあることも分かりました。

(ウサギは後ろまで見えるんだよ! )

 

(自分の心臓の音、はじめて聞きました。)

 

(ウサギさん、イヌさんも自分と同じ心臓の音がしました。)