ようこそ! 高野幼稚園のホームページへ!!


このページは棚倉町立高野幼稚園のホームページです。
子どもたちの様子や、幼稚園行事などをお伝えします。 

こんなことがありました!

修了式予行を行いました

2019年3月11日 12時16分

3月8日(金)修了式の予行を行いました。今月の19日(火)に修了式を迎える、年長組の7名のお友達。毎日のように練習を重ねて、一つ一つの動作や返事、言葉や歌をきちんとできるようになってきました。一人一人の姿から、「立派にやろう」「がんばろう」という気持ちが表れていました。本番のように、みんなしっかりと頑張る事ができました。残り少なくなった、高野幼稚園での生活を思いっきり楽しみながら、本番を迎えたいですね。

図書ボランティアによる読み聞かせ

2019年3月8日 12時53分

今日は図書ボランティアのお母さんと小学校の先生による読み聞かせがありました。

ひばり組は「もぐらのムック」

すみれ組は「おめでとう」と「からだを うごかす えほん」を読んでもらいました。

とっても楽しくよろこんで聞いていました。

 読んでくださったお母さん、小学校の先生、お忙しい中ありがとうございました。

父母と教師の会総会

2019年3月7日 13時38分

3月5日(火)高野幼稚園父母と教師の会総会を行いました。この日は、新入園児の保護者の方の説明会もあり、総会にも参加していただきました。来年度の予定や新しい役員さんも決まり、来年度の準備も整ってきました。平成30年度の役員さん、1年間ありがとうございました。今年度も、役員さんを中心に保護者の皆様のご協力により、幼稚園の活動がとても充実しました。来年度も役員さんをはじめ、保護者の皆様よろしくお願いいたします。

 また、総会の後には、すべての保護者の方に参加していただき奉仕作業が行われました。窓ふきや扇風機や蛍光灯のほこりとりなど、日頃手の届かないところまできれいにしていただきました。修了式に向け、遊戯室に紅白幕も取り付けていただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

お別れ会

2019年3月4日 12時52分

この春小学生になる年長組さんとの「お別れ会」がありました。

園長先生が、年長組さんが入園した頃から今までの写真をスクリーンに映しながらお話をしてくれました。

キッズマン、ハロウィン、節分、なわとび大会など・・・幼稚園で過ごしたたくさんの楽しい思い出を振り返りました。

いつも楽しく一緒に遊んだり、色んなことを教えてくれた年長組さんへ「ありがとうの気持ちを込めて」

年少・年中組さんから、年長組さんへそれぞれの似顔絵とメッセージが付いたお手紙ホルダーを渡しました。

年長組さんからも年少・年中組さんへ、絵本「ろばさんの かわいい バック」の読み聞かせと「勇気100%」の歌のお礼がありました。

おたのしみの会食は白鳥の形のシュークリーム「スワンシュー」でした。とてもおいしかったです。

最後全員にカルタのプレゼントがありました。

年長組さん、ありがとう。元気な小学生になってください。

みんな幸せに育ってね!おひな祭りの会!!

2019年3月1日 13時17分

3月1日(金)カレンダーより一足早く、高野幼稚園ではおひな祭りの会を行いました。

進行は、年中組のお友達がとっても上手に努めてくれました。はじめに、園長先生からひな祭りの由来のお話がありました。次に、みんなで♬たのしいひなまつり(^^♪のお歌を歌いました。そして、先生方からのプレゼントです。ペープサートで、お雛飾りにまつわるお話をしてくれました。みんなは、興味津々楽しそうにお話を聞いていました。

すると、なんと男の子から女の子へサプライズプレゼントが!この日のために、男の子たちがこっそり作ってくれていた指輪です。緊張して顔を真っ赤にした男の子。うれしくて、ちょっぴりはずかしそうにニコニコ笑顔の女の子たち。素敵な気持ちになりますね。

最後は、桜餅とカルピスをみんなで会食しました。おいしかったね。♡みんな、すくすくと幸せに成長してね♡

2・3月生まれの誕生会

2019年2月28日 12時36分

今年度、最後のお誕生会を開きました。

お誕生日のお友だちは自己紹介も上手にでき園長先生からプレゼントをもらいました。

お誕生会のおたのしみは・・・先生達がマジックをしてくれました。

みんなでパワーを送ると紅茶が水に変わったり、水の色が変わったり、ハンカチが卵に変わったり、頭がくるくる回ったり。園長先生もコインや棒を使ってマジックをしてくれました。

不思議なことが次々におこって、みんなびっくり。

楽しい誕生会でしたね。

お誕生日のお友だちおめでとうございます。

 

小学校なわとび大会アトラクション参加と幼稚園なわとび記録会

2019年2月23日 15時30分

小学校のなわとび大会のアトラクションで、「USA」の曲に合わせてなわとびを披露しました。

幼稚園ではすみれ組(年中・年長)の「なわとび記録会」が開催されました。みんな、日頃の練習の成果を発揮して頑張りました。おうちの人も見に来てくれました。

お弁当を食べた後、園長先生から記録会の賞状をもらいとってもうれしそうでした。

 

 

チャレンジ今から幼稚園④

2019年2月19日 12時40分

 

来年度、幼稚園に入園する3人のお友だちが「第4回チャレンジ今から幼稚園」に来てくれました。

幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に、パズルやなわとびやマグブロックをして楽しく遊びました。

入園が待ち遠しいですね。

 

 

 

小学校授業見学に行ってきました

2019年2月14日 17時00分

 

今日は小学校授業見学に行きました。

年中組さんは1年生から3年生まで、年長組さんは全学年を見学しました。

いつも同じ建物の中で小学生と過ごし、交流活動は盛んに行っていますが、小学校の授業をじっくり見るために教室に行くことはあまりありません。興味津々、小学校の教室に入りました。1年生は算数・2年生は体育・3年生はそろばん・4年生は習字・5年生は6年生を送る会の準備・6年生はプレゼンの授業をしていました。幼稚園のみんなは、小学生のお兄さんお姉さんの近くで、お勉強を見せてもらいました。小学校の図書室・パソコン室・理科室・家庭科室・音楽室も見学しました。

小学校はワクワク・ドキドキがいっぱいありました。年長組さんは、4月が楽しみですね。

 

図書ボランティア読み聞かせ

2019年2月12日 10時00分

2月8日(金)図書ボランティアのお母さんによる読み聞かせがありました。

ひばり組とすみれ組、それぞれお母さんが絵本を選んでくださり、読み聞かせをしてくれました。

どちらのクラスの園児も、楽しい絵本とお母さんの上手な読み方に夢中になって喜んで聞いていました。

二人のお母さん、お忙しい中ありがとうございました。