ようこそ! 高野幼稚園のホームページへ!!


このページは棚倉町立高野幼稚園のホームページです。
子どもたちの様子や、幼稚園行事などをお伝えします。 

こんなことがありました!

平成29年度ぼくらはふくしまキッズマン収録日

2017年9月12日 14時33分

9月12日はキッズマンの収録日でした。とても楽しみにしていた子どもたち。本物のキッズマンが来るとみんな大喜びでした。
 
 
始めはみんな緊張していましたが、キッズマンのみなさんが笑顔でたくさん話しかけてくれて、いつの間にか幼稚園のみんなは笑顔になっていました。

いよいよ本番「ぼくらはふくしまキッズマン」のお披露目です。
 
「とってもじょうずだね」たくさん褒められて嬉しかったね。

キッズマンの撮影が終わってから、ドッチボールをしました。
もっとたくさん遊びたかったけれど、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
寂しいけれど「また来てね。ありがとう。」握手をしてお別れをしました。
 
 
 
みんな最後まで、よく頑張りました。
放送日は10月1日(日)と10月8日(日)です。時間は午前5時45分から福島中央テレビです。短い時間ですので見逃さないようにしてください。

頑張った子どもたちの姿を見て、ご家族みんなでたくさん褒めていただきたいと思います。
 
キッズマンのみなさん、ありがとうございました。
また、会いに来てくださいね。

親子遠足楽しかったね!

2017年9月8日 18時15分

今日は、宇都宮動物園へ親子遠足に行きました。
心配されたお天気も、子どもたちの願いが通じて見事に晴れの良いお天気でした。
出発前から楽しみで仕方がなかった動物園。たくさんの動物を見て驚いたり、怖がりながらもエサをあげたり、触れ合ったりいろいろな体験を楽しむことができました。
何よりも、大好きなパパやママと一緒にいられることが一番の楽しみでした。
子どもたちの楽しそうな笑顔がいっぱいの遠足でした。保護者の皆様一日ありがとうございました。
    

H29年度 子育て連携プロジェクト

2017年9月1日 14時34分

9月1日から「子育て連携プロジェクト」が始まりました。
朝のエンジョイタイムから一緒に活動して、幼稚園の流れや、活動、子どもたちの様子を見ていただきます。今日は3名のお家の方に来ていただきました。
朝の様子・・・
すみれ組                  ひばり組
  
ハッピータイムの様子・・・すみれ組
  

ひばり組・・・
  

すくすくタイムでは、好きな遊びだけではなく、3つの部屋に分かれて活動しているので、縄跳びを数えてもらったり、製作する姿を見てもらったり、子どもたちの楽しみながら頑張っている姿を見てもらいました。

 

給食もお家の方に手伝ってもらい一緒に食べました。  すみれ組
 
ひばり組
 
いつもの給食がもっと、もっとおいしく感じられたようです。

その他・・・
 
3名の保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

また会えたね会

2017年8月28日 14時51分

長い夏休みが終わり、幼稚園にすてきな笑顔と元気な声がもどってきました。
【また会えたね会】では・・・
 「誰も休まないで、みんなの元気な顔を見ることができて嬉しいです。これから楽しい行事がたくさんあります。
 よく目を見て、耳でよく聞いて、お話を上手にできるようにしましょう。」と園長先生からお話がありました。



元気いっぱい、園歌を歌いました。
 

みんなは【夏休みの思い出】を発表しました。
 
「海で遊んで楽しかった」
「きょうりゅう博物館に行きました」「ひまわり畑がきれいだった」
「キャンプでバーベキューをした」「魚つりをした」
「花火を見に行きました」など
楽しい思い出を、とてもしっかり発表することができました。

これからもたくさんの行事があるので体調を崩さないように元気に過ごしましょう。

平成29年度 夏休みはじめの会

2017年7月20日 18時15分

明日からの夏休みを前に「夏休みはじめの会」がありました。

園長先生から「たのしい なつやすみ」の過ごし方のお話がありました。

「早く寝ること、早起きをすること、朝ごはんを食べること、トイレに行くこと。また、水の事故や交通事故に遭わないように、夏休みを過ごしてください」とお話がありました。

続いて、4月から7月まで「幼稚園の生活で楽しかったこと」を振り返り、発表しました。
始めに年長さんからの発表です。「夏祭りが楽しかった」「二重跳びが出来るようになった」「プールが楽しかった」などと発表することができました。


続いて年少さん。
「全部楽しかった」「夕涼みの会が楽しかった」と発表を頑張りました。

発表が終わると「園歌」と「ありさんのおはなし」の歌を元気に歌いました。
 

思いっきり楽しい夏休みを家族みんなで過ごして、8月28日にみんな元気にまた会いましょうね!!

平成29年度 6月7月お誕生日会

2017年7月18日 14時37分

6月、7月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
 

今回、誕生日を迎えたのは3名です。自己紹介も、とっても上手に立派にできました。
  

そして、みんなから歌のプレゼント。歌詞の中で自分の名前が呼ばれると、ちょっと恥ずかしいそうでしたが、とても嬉しかったようです。
 
園長先生から、お祝いの言葉とプレゼントがありました。
 

その後、みんなで楽しみにしていた「すいか割り」
 
「どこにあるかな?」 迷っていると…。みんな、たくさん応援してくれました。

 
「スイカあまくておいしいね~。」
 
3人のお友だち。おめでとうございます。

高野幼稚園リクエスト献立

2017年7月18日 12時35分

7月18日(火)今日の給食は、高野幼稚園のリクエスト献立でした。「こんな給食食べたいな」と年長すみれ組さんみんなで考えたメニューでした。自分たちがリクエストした給食はとってもおいしかったね。年少ひばり組さんたちも「おいしー!」とみんなで楽しく食べました。給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。
 

                             リクエスト献立です
 ○コッペパン ○チョコクリーム
 ○牛乳 ○鶏肉のから揚げ
 ○こんにゃくサラダ
 ○ABCマカロニスープ
 ○パインコンポート


 
  

平成29年度 保育参観・給食試食会 

2017年7月7日 16時46分

今日はみんなが楽しみにしていた保育参観です。
保護者の方に、エンジョイタイム・モーニングタイム・ハッピータイム・すくすくタイムで活動している様子を見てもらった後に、親子で一緒に給食を食べました。
みんな格好良いところを見せたくて、いつもよりも頑張りました。

まずは、「エンジョイタイム」キッズマンを踊りました。
   
続いて「ハッピータイム」
年少さんは、クラスの中にあるカードを探して、黒板の形に当てはめていくゲームです。
 
年長さんは、ジャンケンをして勝った人が、机の真ん中にある10個の色の付いた磁石を自分のカードに付けていくゲームをしました。
 
「すくすくタイム」は、なわとびや貼り絵や文字書きなど3つの教室に分かれ、こどもたちは各教室を自分で選び、挑んでいました。
すくすくタイムが終了すると、歯科衛生士さんによる「歯みがき教室」が行われました。
  
「むし歯菌もみんなも甘いモノが好きだけど、甘いモノを食べて歯に付くと、むし歯になるので歯磨きをしっかりとすることが大切です。」と教えてくれました。
また、ペットボトルの飲み物に砂糖がどれくらい入っているか、見せてくれました。たくさんの砂糖が入っているので、週1回のお楽しみくらいにしましょうね。
次に、実際によく磨けているか染め出しで検査し、磨けていないところを保護者の方と一緒に磨いてもらいました。
  
歯科衛生士さん、歯の大切さを色んなアイデアで、わかりやすく教えていただきました。
ありがとうございました。

 
 
待ちに待った親子での給食も、いつも以上においしかったようです。
大好きな家族と一緒に食べられて良かったですね。

保護者の皆さま、本日はお忙しい中、朝早くからありがとうございました。

H29七夕まつり会

2017年7月6日 15時12分

「7月6日」七夕まつり会が開かれました。

園長先生が、織り姫と彦星のお話をしてくれました。
   
それから、七夕の由来や、飾りの意味も教えてくれました。

次に七夕の歌をみんなで、元気よく歌いました。
 

 そして、「いす取りゲーム」をみんなで行いました。イスが取れなかった子もお友だちの応援をするなど、ルールをよく守って楽しく活動することができました。
 
最後に七夕飾りの前で写真を撮りました。
 
みんなの願いごとが叶うといいね。

ブルーベリー摘みに行って来ました。

2017年7月6日 14時35分

今週始めはずっと、雨が降り続いていましたが…
「ブルーベリー摘み」のこの日は快晴に恵まれました。
みんな、とっても楽しみにして大喜びです。
 場所は瀬ヶ野地区でブルーベリーを栽培している緑川さんに、お世話になりました。
たくさんのブルーベリーの木があって、初めて見る子は「わぁこんな風になってるんだ」と驚いたり「いっぱいある~」と歓声をあげたりしていました。
 

「いっぱいとるぞ~」
「こっちの木の方が甘いよ。」
  
 
みんな摘み方も上手でした。
 
楽しく、ブルーベリーを摘むことができました。
栽培している緑川さん、本日はありがとうございました。