ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

 

〇御礼〇

令和6年度棚倉小学校研究公開には、

全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、

ありがとうございました。

おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!

 

 

こんなことがありました!

子ども音楽祭6年生

2014年11月17日 16時55分

6年生の発表テーマは
めざせNo1!輝けオンリーワン!

曲目は
合唱「ココロの地図」
リコーダー奏「千本桜」
和太鼓「水鏡」
です。

発表の後、下学年の子どもたちから「かっこいい!!!」という声が漏れるほどの迫力の演奏でした。
6年生にふさわしく「憧れを抱かれる」演奏でした。
土曜日の発表は涙なくしてはみられない演奏になるかも!!!




子ども音楽祭5年生

2014年11月17日 16時48分

5年生の発表テーマは
輝け83の星・夢は宇宙まで

曲目は
合唱「大切なもの」
リコーダー奏「星笛」
合奏「銀河鉄道999」

高学年の歌は「合唱」です。
ハモリの美しさには鳥肌が立ちます。
伝統を受け継いだ鼓笛では、体育館を縦横無尽にドリル演奏しました。
土曜日の発表では、さらにキレの良いかっこいい演奏が聴けることでしょう。

子ども音楽祭4年生

2014年11月17日 16時39分

4年生発表テーマは
笛星人がやってきた!

曲目は
リコーダー奏「パニック」「もののけひめ」
合奏「聖者の行進」
です。

発表を聞いてくれた人が元気になれる演奏を目指している4年生。
その言葉通りドキドキワクワクの発表が繰り広げられました。
笑いの要素もふんだんに取り入れられて、
土曜日の発表はさらに元気になれる演奏になることでしょう!

子ども音楽祭3年生

2014年11月17日 16時36分

3年生の発表テーマは
声をひとつに、心をひとつに、音をひとつに

曲目は
斉唱「ビリーブ」
合奏「いつも何度でも」

どちらの曲も3年生とは思えないほどしっとりとした、美しい演奏でした。
美しい演奏を聴いていると、心がドキドキしてきます。
土曜日の音楽祭では、聞いているお客さんの心も一つになること請け合いです。