ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

 

〇御礼〇

令和6年度棚倉小学校研究公開には、

全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、

ありがとうございました。

おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!

 

 

こんなことがありました!

優しい語りにうっとり。読み聞かせの日

2014年10月9日 19時04分

今日は、朝の読み聞かせの日。
保護者のボランティアの方々が、すべてのクラスに一人ずつ入ってくださり、
読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは月に一回のこの日を楽しみにしています☆
読み聞かせをしてくださる保護者の皆様本当にありがとうございます。

そして、さらに今日はスペシャルが!
2時間目に
たなぐら語りの会
の、みなさんがお越しくださり、1年生から3年生に読み聞かせをしてくださいました。
語りの会の皆さんの優しい語りに子どもたちはうっとり☆
とても豊かな体験をすることができました。
ありがとうございました。

1年生 カニの商売


2年生 ふしぎなとっくり


3年生 かっぱのすりばち

ありがとうございます☆ピカピカ☆第2回PTA環境整備

2014年10月4日 08時46分

休日の早い時間にも関わらず、たくさんの保護者の方にお集まりいただき、
校舎内の窓ふき、トイレ掃除、プールの片付けなどを行いました。

おかげでたった一時間で学校中がピカピカになりました。
子どもたちも気持ちのいい環境で学習に集中することができます!

保護者の皆様ありがとうございました!



☆それぞれのNo1に感動☆東白川郡小学校陸上大会結果!

2014年9月30日 17時21分

 4×100mリレー、男女アベック優勝!をはじめとする輝かしい成績を報告いたします!

 4×100mリレー女子 ☆優勝☆ 58秒85
 4×100mリレー男子 ☆優勝☆ 57秒10
 80mハードル男子  ☆優勝☆ 13秒15 ★大会新記録★最優秀選手賞★
 100m走男子     5位 14秒73 6位 14秒78
 100m走女子     2位 14秒32 3位 14秒91
 1000m走       3位 3分29秒25
 800m走        3位 2分53秒8
 走り幅跳び男子    ☆優勝☆ 3m90cm 3位 3m76cm
 走り高跳び男子    ☆優勝☆ 120cm 2位 115cm 4位115cm(試技回数による)
 走り高跳び女子    6位 110cm 6位 110cm
 ボール投げ男子    2位 57m80cm
 ボール投げ女子    4位 32m17cm

 



さあ☆輝きます☆郡陸上大会壮行会

2014年9月29日 18時59分

 いよいよ明日は郡陸上大会!
 この日のために6年生は、あつーーい日も、小雨がぱらつく日も、夏休みも練習を続けてきました!
 六年生の真剣な表情と、凛々しい声での「決意発表」に下級生たちは、明日、六年生が輝く姿で活躍することを思い浮かべたことでしょう!
 がんばれ!頑張れ!



6年生修学旅行(キッザニア東京)報告★キャリア教育★

2014年9月25日 19時05分

6年生は修学旅行でなんと!キッザニア東京に行ってきました!
バスと新幹線、そして東京の電車を乗り継いで行きました。

朝早くから出発し、夜遅く帰ってきたのにもかかわらず、子どもたちの顔は充実感でいっぱいでした。
最高の体験学習ができました!















第2回交通安全教室

2014年9月24日 18時39分

1年生と2年生はDVDで、
3年生から6年生は校庭に作った模擬道路で
それぞれ自転車の乗り方について学習しました。

棚倉警察署の方と交通指導員の方にもお手伝いいただきとても充実した
交通安全教室になりました。

普段、あまり意識していなかった、道路に駐車している車をよけての走行では
前方はもちろん、後方の確認までしなければならないということに気づかされました。
実際に警察署の方や交通指導員の方に一人ひとりアドバイスいただいたので、
今日の学習を生かして安全に気を付けて自転車に乗りましょう。




行進堂々と!交通安全鼓笛パレード

2014年9月22日 15時31分

昨日から始まった秋の交通安全運動に合わせて棚倉町で交通安全鼓笛パレードが開催されました。

今年は、5年生が参加し、磐城棚倉駅から棚倉城跡までを迫力のある演奏と堂々とした行進で練り歩きました。

6年生から伝統の鼓笛を受け継いでからわずか2か月ですばらしい演奏を披露してくれた5年生に拍手です!!!



見学学習報告3 5年生(栃木 日産工場&こども総合科学館)

2014年9月12日 17時53分

5年生は栃木県まで足を延ばしました。

5年生の社会科で学習する自動車工場。
教科書では知っていたものの実際に見てみると、
規模の大きさにびっくり!
栃木工場の生産ラインにのっている車は高級車ばかりで、それもびっくり!

総合科学館でもたくさんのびっくり体験ができました。
びっくり、びっくりの感動に包まれた一日になりました。

Zのシートにご満悦。
いつかはこんな車に乗ってみたい!男子共通のロマンかな?


工場内の写真撮影はこの会議室まで。
思い出は頭の中にしっかり焼き付けてきました。


科学館も楽しかった!


見学学習報告2 1年生(ルネサンス棚倉)

2014年9月12日 17時41分

1年生はルネサンス棚倉周辺で自然体験活動を行いました。

福島県もりの案内人の方に協力いただき、
虫の取り方や植物の秘密をたくさん教えていただきました!




カタバミで10円玉を磨いたらピカピカに!
おうちでもやってみたい!!と大興奮!

見学学習報告1 4学年(アクアマリンふくしま)

2014年9月12日 17時10分

4年生はアクアマリンふくしまに行ってきました。
総合的な学習の時間で学んでいる、川の生き物調査の一環で、福島県の海の生き物にふれあう活動を楽しんできました。



大きな金魚にびっくり!


でっかいトドに大興奮!!!


アクアマリン名物大水槽の前でパシャリ!


ウニ!!


水槽にIN!!?


天気にも恵まれサイコー!