ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

お楽しみ会

2022年12月21日 15時10分

 

今日はお楽しみ会がありました!!

感染予防のため放送を聞きながら各保育室でのお楽しみ会になりましたが、

「もしかしてサンタさん来るかも!?」とドキドキしながら

参加していた子どもたち

 

鈴の音が聞こえると「サンタさん来た!」と大興奮

サンタさんの質問タイムではサンタさんの答えに「えーっ!!」と驚いたり、

「すごーい!!」と感心したりしながら聞いていました

 

お楽しみ会が終わった後・・・

各保育室にサンタさんがプレゼントを届けに来てくれました

おかしのプレゼントをもらって大喜びの子どもたち

みんなでサンタさんからもらったおかしを食べました

 

~はじめの言葉~

 

 ~質問タイム~

 

 

~おわりの言葉~

 

<いちご組>

 

 

 

<めろん組>

 

 

 

<ばなな組>

 

 

 

 

<ぱんだ組>

 

 

 

<うさぎ組>

 

 

 

<ゆり組>

 

 

 

 

<もも組>

 

 

 

<ひまわり組>

 

 

 

 

 

英語教室~年長組~

2022年12月15日 17時16分

 

今日は英語教室がありました

マーク先生がサンタさんに変身して

英語教室を行ってくれました

 

クリスマスにちなんだ英単語を教えてもらい、

マーク先生の真似をして上手に発音していた子どもたち

 

最後はマークサンタと一緒に記念写真を撮りました

 

 

<ゆり組>

 

 

 

 

<もも組>

 

 

 

 

<ひまわり組>

 

 

 

 

マーク先生の英語教室はまた来年・・・

 

 

 

年中 タブレット遊びをしました!!

2022年12月15日 16時43分

「ピクチャリウム」でタブレット遊びをしました。

 先生が「海の生き物は、何ですか?」の質問に子ども達は、

「イカ、タコ、マグロ、ウニ」など元気よく答えることができました。

 カードに好きな海の絵を描いて、上手に色を塗ることができました

 自分達が描いた魚がスクリーン写ると「わぁ!すごい。」と歓声があがりました。

先生の話を良く聞くことができました。

 感想も年中さんらしく、手をあげて

 「たのしかったー。」「また、やってみたい。」などハキハキと言うことができました

 

 

「ピクチャリウム」でタブレット遊び ~年少~

2022年12月15日 14時44分

今日は、タブレット遊びを行いました。

「ピクチャリウム」というアプリで、自分が塗り絵をした海の生き物を泳がせるという魔法のような出来事に

子どもたちは、ワクワクが止まりません

 

話を聞く姿勢は真剣ですね

 

タブレット遊びを行った後には、自分が思った感想を発表しました

お話をすることも、とても上手になりましたね

 

自分が塗り絵をした海の生き物が映像の中で泳ぐ様子に子どもたちはとても驚いていました

今後もタブレット遊びを行っていきたいと思います

タブレット遊びをしました♪(年長)

2022年12月13日 14時50分

役場から、指導主事兼ICT支援員の藁谷先生が来園し、

タブレット遊びをしました

今日は年長さんです!

 

「お弁当」のタブレット遊びをするということで、

お弁当と一緒に飲みたい飲み物は・・・?

不思議なジュースが登場しました

透明の水が、シャカシャカと振ると・・・

あら不思議、色々な色に変身しました

 

その後自分でQRコードを読み取り、お弁当作りの始まりです

「これにしようかな♪」

「あれがいいかな?」

と迷いながら、おいしそうなお弁当ができあがりました

 

〈ゆりぐみ〉

 

〈ももぐみ〉

 

〈ひまわりぐみ〉

 

あ~たのしかった

とニコニコの子どもたちでした

外遊び(年長)

2022年12月9日 17時35分

12月9日(土)

今週は、雪が降ったり、寒い日が続いたりして、なかなか外遊びの時間がとれませんでした。

今日は、風もなく、穏やかな天候だったので、久しぶりに外遊びをしました。

水筒もきれいに並んでいます。さすが!年長さん。

フェンスまでつかっっての「だるまさんがころんだ」です。

距離がすごいです。

年中さんはウッドデッキで縄跳びをしていました。

先生といっしょに 何しているのかな?

お散歩かな?

人気のコンビ、男児も女児にも人気です。

ぶらんこも人気があります。

温かく楽しい時間でした。

 

年中組☆英語教室☆

2022年12月1日 14時55分

年中さんで、英語教室がありました

久しぶりのマーク先生に会うことを楽しみにしていた子どもたち♪

お部屋に入ってきたのは、、、なんと!!サンタクロース!?

12月ということで、マーク先生がサンタさんに変身して登場です!!

子どもたちは「サンタさんだ!!」と大喜びでした

英語もクリスマスにちなんだもの「プレゼント」「サンタクロース」「クリスマスツリー」「キャンディー」

「ベル」「スター」「スノーマン」の英語を教えてもらいました。

一人ずつ発音するときも、恥ずかしそうにしながらも上手に発音することができました

自由参観2日目 ~年中組~

2022年11月30日 16時05分

30日(水)は自由参観2日目でした☆

今日は、おはようタイムのあとに外遊びをしました砂遊びや追いかけっこなどで遊びました

保育室では、ブロックや粘土に折り紙♪テラスでは縄跳びをして遊びました

片付け後、発表会ごっこで自分の好きな役を選んで、オペレッタの見せ合いっこを行いました

いろいろな役を楽しむことができて子どもたちも楽しかったようです

保護者の皆様、2日間ありがとうございました

 

 

自由参観~年長組~

2022年11月30日 13時36分

 

29・30日と自由参観がありました

おうちの人たちが来てくれてとっても大喜びだった子どもたち

 

29日は切り紙遊び・ひらがな塗り絵を行いました!

30日は誕生会を一緒に行いました!

活動が終わった後はみんなで外遊び

おうちの人たちと一緒に元気いっぱい遊んでいました

 

<1日目>

 

 

 

 

 

<2日目>

 

 

 

参観して頂いたおうちの方々ありがとうございました

 

 

 

 

誕生会<年長組>

2022年11月30日 13時30分

 

今日は10・11月生まれのお友だちの誕生会がありました

前回の誕生会をお休みしていたお友だちも混ざって行いました

 

 

さすが6歳になったお友だち自己紹介もバッチリ

 

 

 

司会のお友だちも上手にできていました

 

 

園長先生から冠や絵本のプレゼントをもらって

お友だちからは歌のプレゼントをもらった誕生日のお友だち

 

 

誕生会のあとは発表会をお休みしていた子がいたのでもも組さんの劇を見ました

 

 

お誕生日を迎えて6歳になったお友だちおめでとう