年長になって初めてのマラソン&リレーを行いました。マラソンで2周走った後、リレー行いました。4チームに分かれて走りました。
準備運動として「エビカニクス」を踊りました。🍤


まずはマラソンです。🏃♀️

2周走れる子は2周走りました。🏃♂️

次はリレーです。チーム分けをして、しっかり並んでいます。🏃♂️🏃♀️

いよいよ緊張のスタートです。👦



みんながんばって走りきり、ゴールしました。💜


順位の発表です。今回は赤チームが1位でした。💗

がんばって走ることができて、大満足の子どもたちでした。😀😊😄

まもなく、端午の節句の日(こどもの日)を迎えます。園内は園児が作ったこいのぼりなど、たくさんの飾りであふれています。「こどもの日お祝い会」は、5月2日(金)に行われます。🌼

遊戯室に飾られた大きな青いこいのぼり

プレイルームに飾られた大きな赤いこいのぼり

遊戯室に飾られた鎧・兜の飾り
子どもたちが作成した飾り(年少)


子どもたちが作成した飾り(年中)

子どもたちが作成した飾り(年長)

園庭前の国旗掲揚塔に掲げられたこいのぼりも元気に泳いでいます。

今年度初めての英語教室がありました。😊一つ上の学年に上がった子どもたちがマーク先生との再会です。👨👨👦👦

カードを見ながら、英語で気持ちを表す言葉をおぼえました。😥🤣🥱😴😔😍

気持ちを体で表現しました。🤦♂️


マーク先生とボールのやりとりをしながら、マーク先生が話す英語の気持ちを体で表現します。⚾



とても楽しく、英語で気持ちを表す言葉を勉強することができました。😊

4月24日(木)にサイクリングロードに園外保育に行ってきました!!
昨年度、ざりがに捕りに行った経験があったので、事前に持ち物を尋ねると水筒・帽子の他に・・・
「何か捕れるかもしれないから、バケツと網を持って行った方がいいんじゃない?」と子ども達の方から話がありました😀👌
9時15分の頃、園長先生に「サイクリングロードに行ってきます」とあいさつをして出発をしました‼️









サイクリングロードでは、たんぽぽやオオイヌノフグリをとったり用水路でザリガニやエビなどを捕ったり自然に親しむことができました!!自分の図鑑も持って行ったので、それを広げながら観察する姿もありました😊‼️
幼稚園についたのは、10時30分!!たくさん歩くことができました!
帰ってからは、冷たいアイスをみんなで食べて楽しい園外保育をすることができました✨
年中になってはじめて、園庭を一周走りました。
走る前に、「エビカニクス」を踊って準備運動です。

スタート前にきちんと座って待っている子どもたち

スタートラインに並んでスタートです。









全員が元気にトラックを一周走ることができました。

終わった後、先生からほめられて満足している子どもたちでした。
今日(4/23)は今年度初めての給食でした。年少さんにとっては幼稚園で初めての給食です。給食準備や配膳には、年長さん15人(各クラス5人)がお手伝いをしました。頼もしくなった年長さんでした。

お手伝いに向かう年長さん

配膳のお手伝いをする年長さん

年長さんの様子を見ながら静かに待つ年少さん




年長の皆さん、おつかれさまでした。がんばりましたね。
今日のメニューです。お祝いのゼリーもつきました。


いよいよ食べる時間です。



どのクラスも上手に、おいしそうに食べることができていました。
年長組全員が遊戯室で運動遊びを行いました。
一輪車に挑戦です。

跳び箱をかっこよく跳んでいます。


ステージでは、フラフープを上手に回しています。


鉄棒もがんばっています。


「けんけんぱ」からのマットでの前回り

縄跳びはどれだけ多く跳べるかな?

これからもたくさん練習して、できることを増やしていきます。
4月17日(木)に対面式を行いました✨この日のために、年中・年長のお友達は“年少さんに喜んでもらおう”手遊びとダンスを練習してきました‼️また、年長さんは司会進行も行いました😊👍

年少さんが入場するのを、待っている年中・年長さんの姿‼️座り方がとっても上手ですね👍
さんぽの音楽に合わせ、年少さんの入場です👋
お友達と一緒に電車のようにつながって、上手に入場できました😀👌

はじめの言葉

園長先生のお話・職員紹介

進行係も頑張りました😁💕



年長・年中さんからのプレゼント<「はじまるよ」の手遊び・エビカニクス>
年中さんの代表も前に出て、披露することができました✨

おわりの言葉



年少さん退場🎉
とっても楽しい対面式になりました!!
対面式が終わり、園長先生からも「年中さん・年長さんありがとうございました!!とっても上手にできました😁👌」とほめていただきました💕
待ちに待った年少の子どもたちが園庭遊びにデビューしました。🔰
まずはお部屋の前で、お約束ごとのお話を聞きました。👩

いよいよ園庭におりていきます。🎈


それぞれの遊具の遊び方と注意することを聞きました。👩🦱

いろいろな遊具で遊んだり、砂場遊びをしたりしました。😁







最後は、年長さんに手を引かれながら、無事にお部屋に戻ってきました。👀
まだまだ遊びたい年少さんでした。😂

これからもたくさん元気に外遊びをしていきます。😺