ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。

   
             
 
 
 

こんなことがありました!

4・5月生まれ誕生会(年長組)

2017年5月31日 14時59分

今日は年長組の4、5月生まれのお友だちの誕生会を行いました!

しっかりと年長さんらしく自己紹介を行い、園長先生にプレゼントももらって子どもたちはとても嬉しそうでした


お祝いの歌をお友だちにうたってもらって笑顔あふれる子どもたち!
にこにこ笑顔で「ハイ!チーズ!」絵文字:笑顔


先生たちからは数字の歌のプレゼントがありました!
一緒に歌って踊ったり、数字を合体させて数遊びを楽しみました





いろいろとできることが増えてきてどんどん大きくなっていく年長さん!
みんなで楽しく過ごせたね!お誕生日本当におめでとう

4・5月生まれ誕生会(3歳児・年少組)

2017年5月30日 15時48分


今日は、3歳児・年少組
4月、5月生まれの誕生会を行いました



4歳になったいちご組、めろん組の
子どもたちです(1名欠席)




5歳のお兄さん、お姉さんになった
年少組の子どもたちです絵文字:笑顔




みんなの前で自己紹介を
堂々と言うことができました!
上手に言えたね絵文字:笑顔




誕生日のお友だちをみんなで
お祝いしました絵文字:笑顔




先生からは3匹のこぶたのタペストリーを見て
楽しみました


お誕生者の3歳児さん、年少さん
お誕生日おめでとう
元気に大きくなってね

☆プール開き☆

2017年5月29日 17時51分

☆プール開き第二弾☆
延期になっていた、安全祈願入水を行いました
園長先生と年長の代表さんが、お酒と塩でお清めをして・・・



園長先生や先生の話を聞いてお約束を確認。
その後は、体操絵文字:良くできました OK


いざ、入水
暑い日差しの中で、冷たい水の気持ち良さを感じながら楽しんでいました

3歳児さんも大きなプールに少しドキドキ・・・入ってみたら、楽しい~♬


「気持ちいい~絵文字:笑顔
これからも天気がいい
日にはみんなで楽しく入りましょう

プールあそびの約束!!

2017年5月25日 15時22分



 今日のプール開きでは、先生たちの楽しい劇をみながら
プールに入る時の約束を覚えました。

 シャワーの浴び方や水着の着替え方準備体操の仕方をどのように
したらいいか?考えながら真剣に見ていました。
 
 水遊びをする時には約束を守ると安全に楽しく過ごせることが
分かりました。

 
劇を見た後は先生からの質問タイム
3歳児さん、年少さん年長さん、みんなしっかり答える事が出来ました。
 
 天気がいい日はみんなで水遊び楽しもうね

給食センターへおでかけ

2017年5月23日 15時03分


 青空の下、給食センターの見学に出発絵文字:晴れ

 いつも食べている給食ってどんなところでつくっているのかなぁ~
ワクワクしながら、給食センターのなかへ

 二階の大きな窓から眺めると沢山の野菜や大きな鍋が見えて、
子どもたちからは「すごい~!」と歓声が出ました。


 栄養士さんから、実際に使っている道具を見せてもらいどのように
給食を作っているのか、詳しく教えていただきました。

 幼稚園児からの質問タイムでは、材料はどこから届くのか?
給食センターでは何人の人が仕事をしているのか?など声が
聞かれ、楽しみながら給食について知ることが出来ました。
今日の給食も皆で楽しく、そして感謝の気持ちをもって美味しく
頂きました。

棚倉城跡へ!

2017年5月22日 17時07分
今日の出来事

 

 今日は年少さんと年長さんで棚倉城跡へお散歩に行きました
 雲一つない天気に子どもたちの気持ちも高まります

 年長さんの手をぎゅっと繋いで…お手てはピーン
 交通教室でおまわりさんに教えてもらったことを思い出して
 上手に横断歩道を渡ることができました

 

 もうすぐ城跡に到着だ~
 「木陰は涼しいね~」
 
 


 暑さにも負けず、ブランコ滑り台などの遊具でたくさん遊びます

 

 

 
 
 「ちょっと休憩絵文字:冷や汗
 水分もこまめに取りながらの楽しいお散歩でした
 今度は3歳さんも一緒にみんなでお散歩に行きたいね

      年少さん~
 ぱんだ組
 
 うさぎ組
 
 りす組
 
 
         ~年長さん~
 ゆり組
 
 ひまわり組
 

祖父母参観~さつまいも苗植え~

2017年5月19日 17時23分


今日は祖父母参観があり、一緒に
さつまいもの苗植えをしました
朝から
おじいちゃん・おばあちゃんと登園し、いつもと違う雰囲気に
子どもたちもドキドキしながらも嬉し恥ずかしそうな表情が見られました







お天気にも恵まれ、子どもたちは額に汗をかきながら
大きくなりますようにと願いを込めて苗にやさしく土をかけました

苗植えをした後はおじいちゃん・おばあちゃんに
キッズマンを披露し、



お部屋に戻って触れ合い遊びをしました




そして最後に・・・
「一緒に遊んでくれてありがとう」と伝え、
手形アートのプレゼントをしました絵文字:ハート
おじいちゃん・おばあちゃんの
喜んでいる顔を見て子どもたちも嬉しそう




秋になったらさつまいもの収穫をします絵文字:星
どんなおいもができるかな?
これから水やりをしながらさつまいもができるのを
子どもたちと楽しみにしたいと思います

わくわくタイム!!

2017年5月18日 16時15分

今日はわくわくタイムがありました!
遊戯室にみんなで集まって楽しいマジックショーが始まります!


空っぽの魔法の袋から…!?


袋に入れた物が変身して出てきます!
バスが大きくなって出てきたり、さつまいもの苗が成長して出てきたり!絵文字:笑顔




みんなビックリ仰天!目がまんまるになっていました!絵文字:笑顔



明日の祖父母参観では本物のさつまいもの苗をみんなで楽しく植えようね!絵文字:笑顔
祖父母の方々、明日はよろしくお願いいたします!

よもぎ団子作りに挑戦☆

2017年5月17日 17時54分

「先生、これ何ていう葉っぱ?」
「よもぎ。緑のお団子になるんだよ」
「作ってみたい!」
と、はじまった「なんちゃて よもぎ団子作り」

材料は、よもぎ、小麦粉です。
子どもたちは、初めて触れるすり鉢に力を込めて、すりすり・・・


みんなで応援して、すりすり・・・


今度は小麦粉と混ぜ混ぜ・・・。こねこね・・・


どんどん緑に変身絵文字:重要

「おいしそう!でも、食べられないなんて残念」

子どもたちは驚きと面白さでにこにこの笑顔があふれていました絵文字:ハート


ぜひ、今度はお家で本物の「よもぎ団子」を作って食べてみてください

歯科検診

2017年5月17日 16時17分


本日、園医の秋山歯科医師に来ていただき、歯科検診を受けました。
3歳さんや年少さんは、初めての雰囲気に、不安そうな表情をしたり、中には少し泣き出してしまったりする姿もありましたが、担任の先生に守ってもらいながら、全員が検診を受けることができました。


年長さんは、落ち着いて検診を受けることができ、自分から「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつをしたり、担任の先生に言われなくても、きちんと並んで待つことができたりする姿からは、さすが経験のある年長さん!と感心させられました。




今日の検診でむし歯があったお子さんには、19日(金)に「定期健康診断(歯科)結果のお知らせ」を配布しますので、早めに受診し、治療をすすめてください。