こんなことがありました!

12・1月生まれ誕生会(年少組)

2018年2月7日 16時32分


  1月30日に年少組の12月・1月生まれの誕生会を行いました
  今回は、10人のお友達が誕生日を迎え、5歳になりました

  みんなの視線が集中し、緊張のインタビュー
  クラス、名前、年齢、好きな遊びを紹介しました
 
  

  みんなから、一人ひとりにハッピーバースデーの歌のプレゼントです絵文字:音楽
  園長先生からも、ステキな冠と絵本のプレゼントをいただきました

  

  お楽しみは、クラス対抗のかるた取り大会
   
  豪快にスライディングキャッチ最後の一枚まで勝敗はわかりません

  

  

  白熱した試合を制したのは、ぱんだ組さんでした絵文字:星
  うさぎ組さん、りす組さんも頑張りました 

  激しく、楽しい誕生会となりました

  

  誕生日のみんなにとって、笑顔の多い一年でありますように・・・

第4回防災訓練

2018年2月6日 17時50分


2月6日(火)に今年度最後の防災訓練を行いました
今回は地震からの火災という想定で避難しました・・・



真剣な態度で避難訓練に臨むことができていました



昨日雪が降ってしまい足元の悪い中での避難訓練だったので

滑ってしまう姿も見られましたが
全員が無事に避難することができました絵文字:良くできました OK



避難した後は園長先生の話をしっかりと聞いていました絵文字:笑顔



<お・か・し・も>の約束忘れないでね絵文字:星

ムーラのコメディサーカスがやってきた

2018年2月5日 18時36分

ふくしま文化芸術による子供の育成事業により
ムーラのコメディサーカスが幼稚園にやってきました

パントマイムやジャグリング、一輪車やマジックなど楽しく鑑賞
できました



絵文字:お知らせ年長組さんもお手伝い、がんばりました















見たこともないパフォーマンスに「すごーいね!」と
みんな大きな拍手をしていました。
最後にムーラさんに質問や、お礼をしてお別れしました。

12・1月生まれお誕生会(3歳)

2018年1月30日 15時01分

12月・1月生まれのお友達の誕生会をしました


3歳さんで寒い冬絵文字:雪に生まれたお友達は4名
みんなの前に立って緊張気味の表情
それでも自分の名前、好きな食べ物を堂々と発表し、
4歳の仲間入りを果たしました

先に4歳を迎えたお友達は、誕生児の発表に拍手をし、
温かい雰囲気でできました絵文字:良くできました OK

お楽しみはかるた遊び!!



お部屋でやっていたこともあって
とても白熱していました絵文字:笑顔
3歳さんの勢い、恐るべし

そして!
全国児童画コンクールに入選した
いしい ゆめかちゃんの表彰も行いました
おめでとうございます
立派な賞状とメダルすごいね


ほとんどのお友達がお誕生日を迎え、
残すお誕生会は2月・3月生まれのお友達になりました!
早く4歳の仲間入りしたいね

12・1月生まれのお友達おめでとう
 



親子たこあげ大会

2018年1月28日 14時45分

 恒例の親子たこあげ大会がルネサンス棚倉の多目的広場で行われました。
親子でつくりあげた様々なデザインや形のたこを携えて子どもたちがニコニコ笑顔で集まってきました。
 開会式に続き、たこのデザイン審査、そしてたこあげ開始。





風があまりなくて、子どもも親も走る走る・・・!

冬空に悠々と舞い揚がるたこ

素敵なデザインが誇らしげです。



PTAアトラクションの連だこも揚がりました。

ご協力ありがとうございました。



宝ひろいに子どもたちは大張り切りです。

デザイン部門、たこあげ部門、特別賞、奨励賞・・・・おめでとうございます。

雪と遊ぶ!

2018年1月23日 16時09分

大雪の園庭に飛び出していった子どもたち。

雪の中をかけまわったり、段ボールでつくってもらったそりを楽しんだり、

自分たちの力だけで雪だるまもつくりました。

力を合わせて楽しむことも上手になりました。

先生も一緒に大きな雪の玉を転がしています。

上に上がってもつぶれません。


大雪の朝

2018年1月23日 12時02分

昨夜からの雪で、園舎の周りは深い雪に閉ざされました。


園児が登園する前に除雪作業開始!

園庭側も一面の雪景色!

PTA会長さんが応援にかけつけて、大活躍!

瞬く間に雪が片づき大きな雪の山ができました。

ご協力に感謝します。

新入園予定園児の面接を行いました!

2018年1月19日 10時55分

来年度、入園を予定している、3歳児と4歳児の面接考査を行いました。
始めに、スケジュールや内容を説明し、

次に、健康診断。ちょっと緊張!


そして、面接、名前や年齢を聞いたり、簡単なテストに答えてもらったりしました。

4月になったら、楽しい園生活が待ってますよ。

たこあげ大会に向けて

2018年1月18日 14時43分


1月17日、保護者会役員の皆さんが集まって、親子たこあげ大会のアトラクションで
披露するたこの準備作業をしました。

例年、連だこをあげるのですが、今年は干支にちなんでm犬の絵を描きました。

かわいい犬の絵ができあがりました。

骨を付けて完成です。

できあがったたこを糸に通してつなげればできあがり。

当日は、苦心と協力の成果が冬空に大きく舞い上がることを
期待しています。

今日から幼稚園♪♪

2018年1月15日 15時45分

今日から幼稚園が始まりました!
冬休み明け初めてのみんなの集会では
寒さを吹き飛ばすくらいの元気なで園歌を歌うことができました


その後、「冬休み楽しかったこと」各クラスの代表さんが
発表してくれました





おじいちゃんちに遊びに行ったことや、赤ちゃんが産まれたこと、
ディズニーランドに行ったことなどなど・・・
絵文字:ハート
中には、スノーボードで横滑りができるようになった
と話してくれたお友達もいました
楽しい冬休みを過ごせたようで、発表の仕方も上手になりました



わくわくタイムではぺったんこ~♪ぺったんこ~♪
みんなで歌を歌いながらいろいろなおもちを作りました絵文字:笑顔



できたおもちにのりやあんこをトッピングして
かわいい動物のおもちの完成~
楽しい時間になりました



今年も優しいもちを持ってお友達と仲良く遊ぼうね絵文字:ハート

ようこそ! 棚倉幼稚園のホームページへ!!

 

 

 
令和7年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 
 
 
行事予定や子どもたちの様子などをアップしていきますので、
どうぞお楽しみに~
 
 
          
 
    
 
        
   下記の通りお知らせいたします。