体育館で( ;∀;)
2020年3月27日 19時12分6年生は校長先生が 作ってくれた 卒業式のDVDを見ました。
映画「ニューシネマパラダイス」のような素敵な時間が流れました。
明かりがつくとみんな( ;∀;)
「いや~ 映画って本当にいいですね」
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
6年生は校長先生が 作ってくれた 卒業式のDVDを見ました。
映画「ニューシネマパラダイス」のような素敵な時間が流れました。
明かりがつくとみんな( ;∀;)
「いや~ 映画って本当にいいですね」
放送で離任式を行いました。
代表のお友達の心温まるあいさつに( ;∀;)
花束をもらって思い出が駆け巡って( ;∀;)
涙が多いのは年齢のせいでしょうか?
お別れの日です( ;∀;)
題名はなぜか サザンさん
どうしてかって?それは 大ファンだからです!!
先生方で記念写真を撮りました。素敵な笑顔でしょう(^▽^)
笑顔の理由は ヒ・ミ・ツ(^ω^)
暖かいのでかなり咲いてきました。入学式までもつといいな。
今日の題名は名曲「青春の影」です。
なぜって?それはチューリップだからです!!
近津幼稚園の藤田園長先生がご退職になられるということであいさつに見えられました。
涙のお言葉の後に 石川教頭先生と棚倉姉妹の伝統芸?を見せていただくことができました。
職員一同「いいものを見せてもらった(ノД`)・゜・。」と感激してました。
日本庭園に水仙が咲いていました。
ちなみにナルシストという言葉の語源になっているそうですよ。
いちご農家を見学したり、雅楽に触れたりしました。
一億円にも触れました$
校舎の前に一輪見つけました。
松任谷由実さんの曲が有名ですね