ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

近津の写窓から

2018年9月10日 12時42分

今日の授業の様子です。

5年生はミシン縫いに取り組んでいます。

2年生は体力向上を図っているようです。

1年生は自分の考えを相手に伝えています。

3年生は大きな数の習ったことをみんなで共通理解しています。

4年生は「ゆかいに歩けば」を歌っています。

  

  

  

    

  

秋の味覚が届きました ( ^)o(^ )

2018年9月10日 11時10分

手作りの栗が届きました。

ちかサポの方が届けてくれました。

美味しそうですね(注:食べられません。目で楽しんでください)

 

すてきな贈り物 (^v^)

2018年9月10日 11時06分

すてきな贈り物①

6年生の女の子の優しい気持ちに 鉛筆が届きました。 善い行いはどんどん広がってほしいですね。

詳しくは 今日発行の「近津通信」をお読みください。

 

驚いた (゚д゚)!

2018年9月8日 12時21分

4年生がヘチマのたわしをつくりました。

煮てみたら 皮がつるりとむけて ビックリ(゚д゚)!

  

  

  

 

4年生のお友達が頑張っていました !(^^)!

2018年9月7日 21時27分

今日は 4年生が総合の授業を色々な学校の先生方に見せてくれました。

川の水について調べたり発表したりする姿が良かったです。

  

  

  

これからも ガンバってね (^v^)

2018年9月7日 21時09分

学生ボランティアの2人が二日間の体験を終えました。

とっても 一生懸命に子どもたちに接してくださいました。

別れのあいさつでは「2年後に 教育実習に来ます」と言ってくれました。うれしいですね。

  

  

若いってすてき (#^.^#)

2018年9月6日 20時48分

今日は 二人の大学生の方が ボランティアとして近津小学校にやってきました。

どちらも大学2年生だそうです。福島の教育界は安泰と思えるようなまじめでやる気に満ちた二人でした。

若いって素敵ですね。自分が19才のときは何をしていただろう・・・(~_~;)

  

  

  

きちんと止まって 右左  \(・ω・\)(/・ω・)/

2018年9月6日 19時25分

今日は交通教室がありました。12年生は、横断歩道の渡り方。3~6年生は自転車の乗り方を主に活動しました。

棚倉警察署の署員の方も応援に来てくださって充実した活動ができました。