今日も良いお話がきけました (*^。^*)
2019年1月16日 22時34分今日も読み聞かせの方々に良い絵本を読んでいただきました。
今年もよろしくお願いします。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日も読み聞かせの方々に良い絵本を読んでいただきました。
今年もよろしくお願いします。
今日 租税教室で6年生が1億円を手にしました。
税金の大切さを学ぶことができました。
1年生は国語のお勉強でつかう お店屋さんの看板をかいたり
粘土で自分の作りたいものを形にして活動していました。
福島県内ではインフルエンザが流行りつつありますが
近津っ子は元気に縄跳びをしていました。
上手に跳んで喜び 引っかかって悲しみ を繰り返していました(o^―^o)
今日は 地区の行事に顔を出してみました。
近津っ子がレジのお手伝いをしていました。
お疲れ様です(o^―^o)
お友だちが隠れています。どこにいるでしょうか?
近津っ子は外で遊ぶのが大好きです。
今日の昼休みもなわとびやサッカーを楽しむ姿がたくさんありました。
4年生が サクラの芽をカッターで切っています。
枯れていたと思っていたら 生き生きとした緑色が出てきてビックリです。
いろいろが驚きがありますね。
2年生はかけ算の学習です。
面積やわり算などかけ算を使う場面はたくさん増えます。
しっかり覚えましょう!!
校長先生が 卒業を間もなく迎える六年生に 書写の授業を行いました。
なぜか いつもより払いが素晴らしかったような・・・気がします。
校内なわとび記録会に向けて体育委員会が中心にみんな頑張っています。
自己ベストを目指しています。
ちなみに 題名について 気が付いた方がいれば大変うれしいです。
1年生が福笑いやすごろくで楽しい時間をすごしました。