ようこそ! 近津小学校のホームページへ!!

このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。

こんなことがありました!

近津の写窓から 7月2日

2018年7月2日 19時45分

毎日 暑い日が続いています。

4年生の育てているヘチマが まるでワールドカップのJAPANチームのようにぐんぐん成長しています。

 

1年生では本を子どもたちの近くに展示して、子ども達が本に触れ合えるようにしています。

近津のいいとこ発信 (/・ω・)/

2018年6月29日 18時01分

今日の5校時に5年生は総合の学習を行いました。

棚倉のよい所みんなで話し合い どうやったら棚倉に魅力を感じてもらえるか話していました。

  

  

  

いじめ ゼロ を目指して 

2018年6月28日 20時27分

今日は人権擁護団体の方々に道徳の授業をしていただきました。

今日の授業を生かして益々良い学級づくりができる事でしょう。

賞状いただきました (^▽^)/

2018年6月28日 19時02分

全校集会で表彰がありました。

陸上の県南予選と剣道と健康な歯の表彰がありました。

これからも頑張ってほしいですね。

 

ここ掘れ ワンワン 

2018年6月28日 17時05分

6年生が自分たちで育てたジャガイモを収穫しました。

猫の額ほどの畑なので(1㎡ぐらい)量は取れませんでしたが。

思っていたよりは多く、大喜びでした。

学校の様子を見ていただきました (´・ω・`)

2018年6月26日 23時07分

午後から 民生委員児童委員の方々が学校の様子を見に来られました。

授業参観のあとの懇談会では、外国語に関すると取り組みや、学校周辺の危険個所、SNSへの対応など熱い議論が交わされました。

 

 

 

小さなお友達といっしょ (*^。^*)

2018年6月26日 23時04分

今日は幼稚園の年長さんのお友達がやってきて、一年生と一緒にお勉強しました。

旧知の友なのですぐに和気あいあいと、七夕の飾り作りを楽しみました。

 

 

涼しくなーれ (*´ω`*)

2018年6月25日 20時49分

今日 グリーンカーテンのもとを設置しました。

つるがどんどん育って 日陰を作ってくれるといいな(*´▽`*)

ちなみ ゴーヤも育てます。チャンプルーが食べられといいな。

チカツの写窓から 6月25日 「ええっ もうそれだけ (゚д゚)!」

2018年6月25日 20時32分

あるクラスの掲示です。

 

私的には宇宙戦艦ヤマトのエンディング風に読んでいただきたい。

 

三年生は花壇にピーマンやホウセンカ、綿を植えていました。

大きくなるといいですね。

 

 

5年生は社会でした。ピースをする余裕がありますね。

 

1年生は明日幼稚園生と遊ぶ準備でした。明日が楽しみ(o^―^o)ニコ

 

4年生はリコーダーの学習です。姿勢がいいですね。

 

2年生は物差しを使ったお勉強をしていました。

 

3年生は新出漢字の練習です。ちなみに3年生では200字習います。

 

今日は暑い一日でした、どの学年もプールを楽しんだようです(^▽^)/

だって 夏じゃない ι(´Д`υ)アツィー

2018年6月22日 17時24分

暑くなりました プールの季節です(^▽^)/

今年は1・2年生が一番プールでした。

たくさん入れるといいですね

今年の夏はワンランクアップの泳ぎ方を身に着けてくれるといいですね。

これは「ふみだす力」でしょうか。

ちなみに 題は TUB〇 風によんでいただけるといいな