今日は今年度最後の誕生会がありました!2名の園児がみんなにお祝いしてもらいましたよ!









誕生会後のお楽しみ会は、先生たちからのマジックショーです!一人ずつマジックを披露しました!
☆絵本から飴が出てくるマジック☆

☆匂いでどこを触ったか当てるマジック☆

☆トランプを使ったマジック☆

☆水がジュースに変わるマジック☆

☆首が回るマジック☆



とても驚いている様子でした
これで全園児が、年を一つ重ねて大きくなりましたね!今年度残り少ない園生活を、子どもたちと一緒に精一杯楽しんでいきたいと思います!
☆誕生月のお友だち☆

お誕生日おめでとーーーーー!!
今日は年少ひよこ組さんが、初めての英語教室でした
マーク先生に”Good mourning!"と大きな声で挨拶できました

マーク先生に英語を、ジェスチャーや表情で教えてもらい、大盛り上がりでした




子どもたちの楽しそうな表情がたくさん見られました
最後はさようならの歌を英語で歌い、マーク先生と「年中組さんになったら会いましょう」と約束をしました


年中組さんになるのが今から楽しみな子どもたちでした
今日はお店屋さんごっこがありました!「お菓子屋さん」「ゲーム屋さん」「おもちゃ屋さん」「アクセサリーショップ」「ペットショップ」「ハワイアンズ」などのお店が並んでいましたよ!年中・年長さんの園児がこの日のために一生懸命品物を作って準備してきました!





最初に年少さんが買い物をしました!「いらっしゃいませー!」「安いですよー!」と、元気に声を出しながら売っていました!年少さんも嬉しそうに買い物をしていましたよ!
次に年中さんと年長さんが2グループに分かれて売り買いを楽しみました!お目当ての物を買えて喜んでいました!









作った品物を売ったり買ったりできて、とても楽しかったね
今日買った品物は通園バックに入れて持ち帰りましたので、ご家庭でも話の話題にしながら子どもたちと一緒に遊んでみてください!
今日は今年度最後の読み聞かせがありました!
★ひよこ組(理香先生)★


★はと組(そうた君のお母さん)★


★もも組(しゅう君のお母さん)★


~今日読んでいただいた絵本~



子どもたちのために1年間を通してご協力いただきありがとうございました!
今年度最後の保育参観でした
お家の方がきてくれて、子ども達は大喜び
最後の締めくくりとして、記念品製作と思い出発表をしました
★ひよこ組★
「親子で記念品製作(お絵かきくず入れ)」




「一年間の思い出を振り返ったよ」



★はと組★
「親子で記念品製作(フラワースタンド)」


「思い出発表」


★もも組★
「親子で記念品製作(タイムカプセル)」




「思い出発表」




それぞれが、思い出を発表することができました。
お忙しい中、参観ありがとうございました
もう少しで進級・卒園ですね。残り少ない時間ですが子ども達の成長を
見守っていきたいと思います
今日は雪がたくさん積もっていたので、園庭で雪遊びをしました!雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しんでいましたよ~








まだまだ雪さん溶けないで~~!!!と、お願いをしていた子どもたちでした!また雪遊びしようね
今日は、この間のタブレット遊びのレベルアップバージョンということで、町教育委員会の藁谷先生にお越しいただきました!


前回も行ったビスケットを使って、卵の絵から自分の描いた物が生まれてくるというプログラミングの発展的な遊びを教わりました!




少しくらい難しくてもへっちゃらです!説明を聞いて自分の力でタブレットを操作していました!











最後に今日の感想を発表しました!「卵から絵が生まれてきておもしろかった!」、「生まれた絵が動き出して凄かった!」など、とても楽しい時間だったようです!





今回も楽しいタブレット遊びの時間を作って頂いた藁谷先生、本当にありがとうございました!
山本不動尊での豆まき体験会に4年ぶりに参加させていただきました
お天気にも恵まれ、子ども達もどんなことをやるのかドキドキしながら
出発しました


副住職さんのお話を聞いて裃に着替えます!
宜しくお願いします



さあ!いよいよ豆まきです
山本不動尊には、鬼はいないので「鬼はそと!」ではなく「福はうち!」のかけ声で
豆まきをします。



「福はうち~!」
お家の人めがけて豆をまきました。
みんなに福が届きますように・・・・


子ども達は、豆まきに大興奮の様子でした
【ひよこ組】

【はと組】

【もも組】

楽しい豆まき会になりました
きっとたくさんの福がやってくるでしょう
山本不動尊の皆様、ありがとうございました
今日は豆まき会を行いましたこの日のためにみんなで鬼のお面をつくりましたよ!



年中組さんの司会で始まりました

園長先生からお話をいただきました

お面の紹介をしましたよクラスの代表さんが自分の退治したい鬼を聞いてみましたよ「おかしをいっぱい食べちゃうおに」「ゲームおに」「けんかおに」と発表してくれました

「まめまき」の歌も大きな声で歌うことができました



歌い終わると、突然太鼓の音が鳴り、、、
赤鬼がやってきました
年少ひよこ組さんの様子




年中はと組さんの様子



年長もも組さんの様子



怖くて泣いてしまう子もいましたが、鬼を退治しようと頑張って豆を投げていました
みんなで退治した鬼は優しくなり、写真を撮って仲直りをしました
また一回り成長した子どもたちです

★年少ひよこ組★

★年中はと組★

★年長もも組★
