歯磨き教室(年中)
2024年5月22日 16時28分本日、親子歯磨き教室が行われました。
まずは身近にある食べ物や飲み物にどのくらい砂糖が含まれているかを確認しました。
正しい歯磨きの仕方を教えていただいて、実践です!
綺麗に歯磨きできたかな?
染め出しをしてどこが磨き残しになりやすいかを確認します。
磨き残しを確認して、お家の人に仕上げ磨きをしてもらいました。
やりやすい仕上げ磨きの仕方も教えていただきました。
食べ物に気を付けて、歯磨きを一生懸命して、虫歯ゼロを続けましょう!!
棚倉町立 近津幼稚園
ちかつようちえん
本日、親子歯磨き教室が行われました。
まずは身近にある食べ物や飲み物にどのくらい砂糖が含まれているかを確認しました。
正しい歯磨きの仕方を教えていただいて、実践です!
綺麗に歯磨きできたかな?
染め出しをしてどこが磨き残しになりやすいかを確認します。
磨き残しを確認して、お家の人に仕上げ磨きをしてもらいました。
やりやすい仕上げ磨きの仕方も教えていただきました。
食べ物に気を付けて、歯磨きを一生懸命して、虫歯ゼロを続けましょう!!
今日は年長組になって初めての英語教室がありました!久しぶりにマーク先生に会えて嬉しそうでしたよ!
ニコニコ笑顔で楽しんでいました!次回の英語教室も楽しみだね!
来週行われる里山体験に向けて、オンラインで虫に詳しい八木先生より、捕まえやすい方法を教えてもらいました!
町内の全幼稚園がオンラインで繋がって、先生に質問タイムなども行いましたよ!近津幼稚園のお友だちは、「ホタルのお尻はなんで光るんですか?」と聞いていました!
八木先生からの答えは、「実はまだ謎に包まれている…」とのことでした!
来週の里山体験でも、虫を見つけていろいろな疑問が出てくるかもしれませんね!子どもたちもワクワクしている様子でした~
今日は親子バス遠足で、日立かみね公園にいってきました!
爽やかなお天気のもと、動物を見たり遊園地で遊んだりして、とても楽しんでいましたね!
とても楽しい思い出となった1日でした
☆年少ひよこ組☆
☆年中はと組☆
☆年長もも組☆
今日の元気タイムは、久しぶりに小学校の校庭でマラソンをしてきました!
まず初めに園庭で、ひよこ組のお友だちもテラスに出てきて一緒にジャンケン忍者をしたり、キッズマンを楽しく踊ったりしましたよ!
小学校に移動してからは、年長組の代表さんがかっこ良く今日の目標を発表して、校長先生に挨拶をした後にマラソンをしました!幼稚園でマラソンするよりも長い距離を、最後まで一生懸命歩かないで走りきっていました!
校庭の遊具でも遊びましたよ!
これからも天気の良い日は小学校の校庭をお借りして、たくさん体を動かしていきたいと思います!今度はひよこ組さんも一緒に行こうね~
今日は雲一つない青空のもと、みりょく満点物語にお散歩遠足に行ってきました!
年長さんが年少さんの手を繋いでくれましたよ!
みりょく満点物語さんに着いて、野菜や果物の見学をしてきました!
「これ食べたことある!」「この野菜はなんていうんだろう?」など興味津々な様子でした!
店長さんが出てきてくれて子どもたちにお話もしてくれました!
年少さんはそのまま幼稚園に戻って、まだまだ体力のある年中・年長さんは農道を散策して幼稚園に戻ってきました!
園に戻ると、みんなお待ちかねのお弁当タイムです
お家の人が作ってくれたお弁当はとっても美味しいね!
おやつも友だちに見せ合いながら楽しそうに食べていました!
気温もそこまで高くなく、絶好の遠足日和となりました!
来週は親子バス遠足が待っています!子どもたちも今からとても楽しみにしているようです!
★年少ひよこ組★
★年中はと組★
★年長もも組★
今日はおにぎり給食の日でした!各クラスともお家の人が作ってくれたおにぎりを嬉しそうに食べていました!
★ひよこ組★
★はと組★
★もも組★
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました!
年中さんと年長さんで元気タイムを始めました!年少さんはテラスで応援してくれていました!
久しぶりにジャンケン忍者をしたり、キッズマンを踊ったり、マラソンをしたりして元気いっぱい体を動かしていましたよ!
今後は近津小学校の校庭にもおじゃまして、元気タイムを行っていきたいと思います!お楽しみにーーー
☆子ども会がありました!!
みんなが元気に育ちますようにと願いをこめてお祝いをしました
☆年長さんが司会をしてくれましたよ
☆こいのぼりの由来についての話
☆子ども達は、真剣に話を聞いています
☆年少、年中さんは、壁面の大きなこいのぼりに手形を作り貼りました。
☆年長組さんは、絵の具でステキにこいのぼりを作りました。
☆職員劇「きんたろう」
☆かしわもちを食べると元気になるよ!!
「パワー!!」
☆年長組 もも組
☆年中組 はと組
☆年少組 ひよこ組
☆これからも健やかに育ちますように
☆年少組さんにとって初めての給食でした
手は、おひざにして良い姿勢にして待つことができました
☆初めての給食に「おいしい!」と言ってモリモリ食べることができました。
ご飯が人気でおかわりする子もいましたよ
☆お友だちと一緒に食べると美味しいね
☆初めての給食でしたが美味しく食べることができました!
明日の給食は、何かな?楽しみだね