園バス置き去り防止訓練
2025年6月10日 16時14分今日は町役場職員と運転手さんが来てくれて、園バス置き去り防止体験を行いました!
黒いステップを踏んで、自動でクラクションが鳴る仕組みです!
どのクラスの子どもたちも体験して、緊急時の対応を教えてもらいました!
状況に応じて、運転席のクラクションの鳴らし方も教わりました!
これからも子どもたちの楽しい幼稚園生活が守れるよう、安全面の徹底をしていきたいと思います!
棚倉町立 近津幼稚園
ちかつようちえん
今日は町役場職員と運転手さんが来てくれて、園バス置き去り防止体験を行いました!
黒いステップを踏んで、自動でクラクションが鳴る仕組みです!
どのクラスの子どもたちも体験して、緊急時の対応を教えてもらいました!
状況に応じて、運転席のクラクションの鳴らし方も教わりました!
これからも子どもたちの楽しい幼稚園生活が守れるよう、安全面の徹底をしていきたいと思います!
昨日今日と2日間保育参観に来て頂きありがとうございました!
☆元気タイム☆
☆ひよこ組の活動☆
(かたつむりを作ろう)
(しっぽ取りゲーム)
☆はと組の活動☆
(ボーリング大会)
(カードめくり大会)
☆もも組の活動☆
(転がしドッヂボール)
(ひっぱりっこ遊び)
(運動遊び)
☆楽しかった給食の時間☆
☆園長講話☆
登園から降園までの参観で、子どもたちは大喜びでした!次回は7月に保育参観を予定しています!また一段と成長した子どもたちの姿をご期待ください!(^^)
今日は年中組になって初めての英語教室がありました!☆
マーク先生に久しぶりに会えて、とても嬉しそうにしていましたよ!♡
一人一人発表して、年少組の時には経験していないことにも挑戦しました!☆彡
次の英語教室も楽しみだね!(^^)
今日は年中さんと年長さんで給食センターに見学に行きました!★
到着して、まず初めに給食センターの藤田さんからお話を頂いて、2階から給食を作っている所を見学させてもらいました!お玉やお鍋が大きくてとてもビックリしていました!(^^)
見学後に聞いてみたいことを質問させてもらいました!「いっぱい野菜を切るのは大変じゃないんですか?」「野菜を美味しく食べるにはどうしたらいいですか?」など、聞いていましたよ!☆
幼稚園に帰ってきての給食の時間では、さっきまで料理されていた食材たちが並んでいてテンションが上がっていました!♡
これからも給食センターの人たちに感謝の気持ちをもちながら、もりもり給食を食べていきましょ~♪♪
幼稚園園庭の畑にさつまいもの苗を植えました。
年少さんは初めての苗植えにドキドキ・・・
年中・年長さんは去年の経験を思い出しながら上手に植えることができました。
「おいも早く食べたいね」と楽しみにしていた子どもたちでした。
〈ひよこ組〉
〈はと組〉
〈もも組〉
今日は地域の直売所、「みりょく満点物語さん」のご協力のもと、野菜販売体験を行いました!☆
子どもたちはこの日のために、一生懸命ポスター作りをしてきました!
たくさんお客さんが来てくれて、野菜はどんどん売れていき大盛況でした!
ご褒美に店長さんからソフトクリームのプレゼントを頂きました!
嬉しそうにみんなで食べていましたよ!(^^)
いつもご協力いただいている「みりょく満点物語の皆さん」ありがとうございました!保護者の方々も休日に来ていただきありがとうございました!お家の方々が来てくれてとても嬉しそうな子どもたちでした!♡
☆年中はと組☆
☆年長もも組☆
幼小合同で避難訓練を行いました。
地震からの火災想定の避難訓練でした。
園庭のお山→小学校の校庭→みりょく満点の3か所に、
小学校のお兄さんお姉さんと一緒に避難をしました。
長い道のりでしたが、「お・か・し・も」の約束を守り、
頑張りました!!
帰りは土砂降りに合ってしまいましたが、なんとか幼稚園まで帰ってこれました。
今日は年中はと組さんの親子歯磨き教室があり、講師の先生が来園して歯の大切さを教えてくれました!☆
お家の人たちに手伝ってもらって磨き残しがないかチェックしました!磨き残しをチェックした後は、ママやパパの仕上げ磨き!綺麗に磨いてもらってピッカピカ!☆彡
これからも丈夫な歯を守れるように歯磨きをしっかりとしていきましょーーーー!(^^)
今年度初めての英語教室がありました。
久しぶりのマーク先生に大喜びの子どもたちで、元気に挨拶をしていました。
今日は気持ちの英語のレッスンでした。
happy☆彡やangry!などいろいろな気持ちを体で表現していました。
また次回を楽しみにしたいと思います♪
5月16日(金)に親子遠足でアクアマリンにいってきました。
バスの中でも歌を歌ったり、クイズをしたり楽しんでいました。
海の生き物を見たり、触れ合ったりたくさんの笑顔が見られました。
お家の人や友だちと一緒に楽しい時間が過ごせたようですね!
また一つ楽しい思い出が一つ増えました✨
<ひよこ>
<はと>
<もも>