こんなことがありました!

親子茶道教室(年長組)

2024年1月26日 16時50分

今日は年長組さんが、幼稚園最後の茶道教室で保護者の方々と一緒に参加しました!

 

 

お父さんやお母さんと一緒に茶道教室をすることができてとても喜んでいました!

 

 

お父さんお母さんはお茶をたてることにもチャレンジしましたよ!

 

 

子どもたちも茶道教室5回目ということもあって、手慣れた様子でした!

 

 

楽しい時間を過ごすことができましたね!お忙しい中、時間をつくって参加して頂いた保護者の皆様ありがとうございました!「おしるし」は、後日こどもたちに配布いたしますのでお楽しみに~

★絵本の読み聞かせ★

2024年1月23日 15時19分

今日は絵本の読み聞かせがありました

★ひよこ組★(だいちくんのお母さん)

★はと組★ (さくらちゃんのお母さん)

★もも組★ (ゆいかちゃんお母さん)

~今日読んでいただいた絵本~

★ひよこ組★

★はと組★

★もも組★

お忙しい中、子どもたちのために読んで下さりありがとうございました

タブレット遊び(年長組)

2024年1月23日 15時03分

今日は町教育委員会から藁谷先生に来ていただいて、遊戯室でタブレット遊びをしました!

 

 

ビスケットというアプリを使ってお弁当を作ったり、お絵描きをして魚を泳がせたりして楽しんでいました!

 

 

最後に作った魚の紹介をしたり今日の感想を発表したりしました!

「自分でお弁当を作れたことが楽しかった!」「お絵描きした魚が泳いでくれて嬉しかった!」など、とても充実した時間になったようです!

 

またみんなでタブレットを使って遊ぶ時間をつくっていきたいと思います!今日はお忙しい中、このような機会をつくって頂いた藁谷先生ありがとうございました!

幼小交流③(年長組)

2024年1月19日 16時44分

今日は幼小交流最終日で、近津小学校全クラスの授業見学と1年生の授業体験を行っていただきました!

 

 

まずは3つのグループに分かれて授業見学です!かっこ良い小学生の姿に目を輝かせて興味津々に見ていました!

 

 

授業見学の後は、実際に簡単な授業を体験しました!1年生の担任の先生が図工と国語を教えてくれましたよ!

真剣に話を聞く姿は、本当に1年生になったかのようでした!

 

 

この3日間の体験を通して、小学生になることへの期待が膨らんだようです!お忙しい中、このような機会をつくってくださった近津小学校職員のみなさん本当にありがとうございました!

幼小交流②(年長組)

2024年1月18日 16時40分

今日は幼小交流2日目で、近津小学校の教頭先生に体育の授業体験を行っていただきました!

 

 

小学校の広い体育館で、太鼓のリズムに合わせて様々な動きをしたり、マット運動を体験したりして気持ちはもう小学生!

教頭先生の言葉かけもあり、リラックスしながら楽しくニコニコで参加することができました!

 

 

最後にリレーをすることができて大喜びだった子どもたち!

自分たちで話し合って順番を決めるなどして、本当に小学生のような姿を見ることもできましたよ!

 

さらにまた、小学生になることに期待が持てた一日となりました!

明日は小学校の全クラス授業参観・1年生の授業体験となります!次回のポータルサイトもお楽しみに~

幼小交流会①(年長組)

2024年1月16日 15時39分

今週は幼小交流週間になっており、一日目は近津小学校5年生のお兄さんお姉さんたちと交流してきました!

 

5年生が司会進行しながら活動を進めていってくれましたよ!まずは5年生とペアになって塗り絵を楽しみました!

 

その後、体育館に移動して鬼ごっこをしたり、キャッチボールをしたりして楽しく過ごすことができました!

 

4月から小学生になることに期待が持てる一日となりました!5年生のみなさんありがとうございました!4月からよろしくお願いします!

お集まり会

2024年1月15日 14時00分

今日は年が明けてから初めての登園日だったので、遊戯室に全員集合してお集まり会を行いました!

 

 

園長先生のお話を聞いたり、みんなで園歌をうたったりして久々の再会を喜んでいましたよ!

 

 

代表のお友だちの冬休みの思い出発表もありました!

「パパとママと一緒にイオンに行ったことが楽しかった!」「パウパトロールの映画を見たことが楽しかった!」「雪遊びが楽しかった!」「温泉に行ったことが楽しかった!」「お家でマリオパーティーしたことが楽しかった!」「お兄ちゃんと雪だるまを作ったことが楽しかった!」など、とても楽しかった冬休みに喜びを感じながら発表することができました!

 

 

スマイルタイムでは十二支のはじまりのお話を聞きましたよ!干支について真剣に話を聞いていました!

 

辰年となった2024年も先生やお友だちと充実した園生活がおくれるよう援助していきたいと思います!今年もよろしくお願いいたします!

お集まり会

2023年12月22日 17時45分

今日は冬休み前、最後の登園日でお集まり会がありました!

 

 

園長先生のお話を聞いたり、代表のお友だちが楽しかったことの発表をしたりしました!

 「お友だちとかくれんぼしたことが楽しかった!」「サンタさんが来てくれて楽しかった!」「運動会でダンスホールを踊ったことが楽しかった!」「運動会のかけっこが楽しかった!」「那須動物王国でパパとヘビを見たことが楽しかった!」「発表会の合奏でピアニカやったことが楽しかった!」など、一人一人が元気良く楽しかったを発表することができました!

 

 

お集まり会後の「スマイルタイム」では、先生たちによるハンドベル演奏「きらきらぼし」「ジングルベル」です!

みんな歌を口ずさみながら聞き入っていましたよ~

 

寒さに負けず、楽しい冬休みを過ごしてね!また2024年にみんなに会えることを楽しみにしています!

 

福島トヨペット交通安全教室~ふくしまキッズマン~

2023年12月21日 16時12分

福島トヨペットさんの交通教室でキッズマンが近津幼稚園に来てくれましたみんなで「キッズマーン!」と呼ぶと幕が開いてキッズマンの登場です迫力のある生演奏に大盛り上がりでした

 

クリスマスも近いのでみんなで「ジングルベル」の歌に合わせて踊りました

 

キッズマンのわかなお姉さんが交通ルールを守ることの大切さを絵本やダンスで教えてくれましたみんな真剣にお話を聞いていましたよ

 

キッズマンから反射材のかわいいキーホルダーと交通ルールの紙芝居をいただきました

キッズマンのみんなとしっかり交通ルールのお約束をした後は、みんなの大好きなキッズマン体操を踊って楽しい時間を過ごしました

 

最後はみんなで写真を撮りました

 

また来てくれることをみんなで心待ちにしていますお家でも今日のお話を聞いてみてください

お楽しみ会

2023年12月19日 15時30分

今日はお楽しみ会がありました!司会進行は年中さんです!

 

 

サンタさんが来てくれるよう元気いっぱい「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていると~・・・

 

 

空から鈴の音がして、サンタさんが来てくれましたーーー!!!

 

 

せっかくサンタさんが来てくれたので、代表のお友だちが聞きたいことを質問してみましたよ!

☆年少ひよこ組さんの質問☆

Q:「サンタさんのトナカイはどうして飛べるんですか?」

 

A:「生まれた時から飛ぶ練習をして飛べるようになる」

 

Q:「サンタさんは何をして遊んでいるんですか?」

 

A:「雪合戦や雪だるま作り」

 

☆年中はと組さんの質問☆

 Q:「どうしてサンタさんは夜に来るんですか?」

 

A:「昼間だと新聞に載ってしまったり、ニュースになってしまったりして騒がせてしまうから」

 

Q:「サンタさんはどうしてソリで来るんですか?」

 

A:「子どもたちのプレゼントをたくさん運ぶため」

 

☆年長もも組さんの質問☆

Q:「サンタさんはどうやっておもちゃを作っているんですか?」

 

A:「クリスマス以外の日に、大きな工場で大勢のサンタが作っている」

 

Q:「どうして子どもたちにプレゼントをくれるんですか?」

 

A:「子どもたちみんなにプレゼントを渡すわけではないお約束を守れるお利口さんな子どもたちには、ご褒美としてプレゼントを配っている」

 

最後に近津幼稚園のお利口さんなお友だち全員に、プレゼントを配ってくれました

 

 

 

そしてサンタさんは次の幼稚園にプレゼントを配りに帰っていきました!

忙しい中、近津幼稚園に来てくれてありがとうございました!また来年もよろしくお願いします

 

☆年少ひよこ組☆

 

☆年中はと組☆

 

☆年長もも組☆