こんなことがありました!

令和3年度修業式

2022年3月17日 16時09分

今日は年少さん年中さんの最後の登園日でした!年長さんも一緒に混ざって修業式を行いました!

園長先生からのお話では、今年度のみんなの成長を褒めてもらったり、来年度へ向けての応援メッセージを頂いたりしました!

園歌も大きな声で歌えました

クラスの代表の子に「1年間でできるようになったことや頑張ったこと」の発表をしてもらいました!

「鉄棒ができるようになったのが嬉しかったです」「あや跳びができるようになりました」「一輪車でメリーゴーランドができるようになりました」と上手に発表できました

3年間一度も休まずに幼稚園に来ることができたお友だちが2人いましたとても素晴らしいことですね!園長先生から立派な賞状をもらいました

先生たちのスマイルタイムでは子どもたちに「思い出クイズ」に挑戦してもらいました1年間で楽しい思い出がたくさんできましたね

そしてまたまた登場のハンドベル!!演奏した曲は「思い出のアルバム」です!

子どもたちは1年間を通して、たくさんの思い出と共に心も体も大きく成長してくれました!来年度のみんなの活躍を見るのが今からとても楽しみです!

★おわかれ会★

2022年3月14日 17時42分

今日はおわかれ会でした!ひよこ組さんとはと組さんがありがとうの気持ちを込めて、もも組さんを拍手で迎えました!

年中さんの司会で始まりましたよ!

園長先生からお話をいただきました

ひよこ組さんとはと組さんはもも組さんに3個のプレゼントを用意しました!

まず1つ目は「キッズマン」のダンスです!みんなで楽しく踊りましたー!!

 

2つ目のプレゼントは「はじめのいっぽ」の歌です

「ももぐみさん、いつもやさしくしてくれたり、いろんなことを教えてくれたり、一緒に遊んでくれてありがとう」「一年生になってもがんばってください」とメッセージを伝えることができました

そして最後にひよこ組さんとはと組さんが作った「写真入れ」をプレゼントしましたもも組さんも喜んでくれました

 

お返しにもも組さんから「ずっといっしょ」の歌を披露してもらいました!とても上手で、みんな感動しながら聞き入っていました!

園長先生からのプレゼントでクイズ大会をしました!みんな元気よく手をあげて盛り上がりました!

最後にひよこ組さんとはと組さんがトンネルを作ってもも組さんをお見送りしました

 

感動のおわかれ会となりました年長さん!今まで小さいお友だちのお世話をしてくれたり、いろんなことを教えてくれたり本当にありがとう!年少さんも年中さんも年長さんのようにかっこいいお兄さんお姉さんになってくれると思います!

 

2・3月生まれ誕生会

2022年2月25日 14時54分

今日は今年度最後のお誕生会!年長さんと年中さんのトンネルを嬉しそうにくぐって入場しました!

 

今日も年中さんの司会で始まりましたよ!

園長先生からお話をいただきました

お誕生日のお友だちからの自己紹介!ひよこ組さんも発表がとても上手になりましたよ!はと組さんもみんなの前で自信をもって発表できるようになりました!もも組さんは大きくなったら「歯医者さんになりたい!」「美容師になりたい!」と立派に発表することができました!

 

誕生日の歌をうたってお祝いしてもらったり、園長先生からプレゼントをもらったりしてとても嬉しそうにしていました!

 

2・3月生まれのおともだち

おたのしみ会では先生たちのマジックショーです!!!先生たちが1人ずつマジックをしていきました

まずは「ふしぎなおうちマジック」です!みんなが「真ん中のおうちになあれ~!」というと動物が真ん中に移動しました

 

次のマジックは「まほうの水マジック」です!透明な水から、オレンジジュースやブドウジュースに変身しました

 

次は「音のマジック」です!チョコレートが中に入っている音がするのに、箱を開けてみると何も入っていないことにみんなびっくりしていました!

続いては、「先生の首が1周回ってしまうマジック」です!「えー!!」と目を丸くしてみていました

最後は「ハンカチマジック」です!園長先生が見えない糸で引っ張ると勝手にハンカチが動いていました!!「ペットボトルマジック」ではみんなで「はいれはいれはいれ~!」と呪文をすると、お金が中に入っちゃいました!!

 

みんなで驚いたり笑ったり、大盛り上がりのマジックショーとなりましたこれで今年度、全員が誕生会を経験しました!年少さん、年中さんは次の誕生会も楽しみですね年長さんはいよいよ小学1年生!来年度も子どもたちが成長していく姿を見るのが楽しみです

 

 

初めての英語教室~年少ひよこ組~

2022年2月16日 16時06分

 

今日は年少ひよこ組、初めての英語教室がありました

始まる前からドキドキわくわくのひよこさんでした

 

 

マーク先生がたくさんの英語を

いろいろな表情とジェスチャーで

楽しく教えてくれました

 

みんなにこにこです

 

 

 

最後に英語の歌を歌って

大いに盛りあがった英語教室になりました

 

はと組さんに進級したらまた英語教室があります

今から楽しみですね

 

 

 

豆まき会!!

2022年2月3日 15時22分

今日は幼稚園の豆まき会!子どもたちはこの日のために鬼のお面作りを頑張ってきました!年中さんの司会で始まりました

 

園長先生から節分のお話を聞きました

 

みんなかっこいいお面をかぶっていたので、クラスごとに鬼のお面をどのように作ったのか聞いてみました!

 

豆まきの歌も上手に歌えましたよ!

 

歌が歌い終わると、突然太鼓の音が鳴り響き赤鬼がやってきました!

 

始めにひよこ組さんが鬼を退治しました!泣いてしまうお友だちもいましたが、最後まで頑張って豆をぶつけることができました!園長先生から豆をまいてもらい、たくさん集めることができました!

 

続いてはと組さんです!怖くて泣いてしまう子もいましたが、去年の経験を活かして一生懸命鬼に豆をぶつけていました!

 

最後はもも組さん!さすが一番大きいお兄さんお姉さんたちは違いました!鬼の近くにいっても物怖じせずに豆をぶつけることができました!

その後、優しくなった鬼さんと写真を撮って仲直りをしました!子どもたちも心の中の鬼を退治できてうれしそうにしていましたよ!また一回り成長した子どもたちの姿を見るのが楽しみですね!

 年少ひよこ組

年中はと組

年長もも組

12月・1月生まれ誕生会

2022年1月31日 16時36分

今日は12月・1月生まれのお友だちの誕生会でした年中組さんの司会で誕生会がはじまりましたよ

 

園長先生からお話をいただきました

 

次は自己紹介です!みんな上手に話すことができました

 

園長先生からプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした!

 

今日のおたのしみ会は「かるた大会」です!!!

最初はひよこ組さんです!4つのグループに分かれて勝負です!一生懸命かるたを取っていましたよ

 

続いて年中さんと年長さんは混合チームで勝負です!どのグループも気合十分で白熱していました

 

みんな楽しくできました!

12月・1月生まれのお友だちおめでとう!!これからもすくすく育っていってね

★絵本の読み聞かせ★

2022年1月26日 16時14分

今日は保護者の方による絵本の読み聞かせがありました

ひよこ組 しゅうくんのお母さん

 

はと組 りいさちゃんのお母さん

 

もも組 みおちゃんのお母さん

 

お忙しい中、絵本を読んでいただきありがとうございました

 

~今日読んでいただいた絵本~

ひよこ組「おべんとくん」

はと組「おにぎりさんきょうだい」「ぼくのおふろ」

もも組「1ねん1くみの1にち」「くまちゃんがちいさくなっちゃった」

授業参観・模擬授業体験(^^)/

2022年1月21日 18時15分

今日は幼小交流週間最終日で、小学生たちの授業参観と、実際に先生に授業をして頂きました!昇降口から入ると、下駄箱には手作りの名前カードが貼ってあり、子どもたちはとても喜んでいました!

 

 

教頭先生から授業を参観する時のルールを聞き、グループに分かれていざ出発です!

 

 

1年生から6年生まで、すべてのクラスの授業を見せてもらいました!お兄さんお姉さんたちがかっこ良く勉強している姿に、驚きながらも憧れの眼差しで参観していました!

 

 

授業参観が終わり、行間には6年生が来てくれて小学校の楽しいところを話してくれました!

 

 

続いて授業体験です!小学校の先生が図工と算数の授業をしてくれました!真剣に取り組む子どもたちの姿は、本当の1年生のようでした!

 

 

 

初めての経験することばかりで緊張していましたが、小学校就学への実りある時間となりました!お忙しい中、幼小交流会にご協力いただいた近津小学校のみなさん!本当にありがとうございました!

音楽授業体験(^^♪

2022年1月19日 16時45分

今日は近津小学校の教頭先生が来園し、音楽の授業をしてくれました!

 

 

教頭先生がピアノを弾いてくれて、一緒に歌をうたいました!「さんぽ」や「にじ」、「フラワー」など、様々な曲を演奏してくれました!

 

 

この楽器はなんでしょう?音色だけで楽器を当てるクイズをしました!正解はリコーダー!教頭先生が、小学校から持ってきてくれて演奏会をしました!綺麗な音色にみんなうっとり~

 

 

続いてはリズム遊び!「もりのくまさん」の曲に合わせて、リズム打ちを楽しみました!お友だちと一緒に、レベル5までクリアすることができましたよ~!

 

 

 最後は年少組と年中組も混ざって、歌をうたったり、ピアノでリクエストされた曲を演奏してくれたりしました!

 

 

子どもたちは小学生になったら楽しいことがたくさんあると感じたようです!近津小学校の教頭先生には、お忙しい中、子どもたちのために音楽の授業体験をして頂きありがとうございました!

小学生と交流会‼☆(年長組)

2022年1月18日 16時53分

今日は近津小学校の5年生と交流会をしました!下駄箱に名前が貼ってあって、気分はもう小学生です!

 

 

会議室に移動してグループに分かれ、学校を探検することになりました!小学校の様々な場所にあるクイズに答えてスタンプをゲットしにレッツゴー!!

 

 

初めて入る校長室にすこし緊張気味な子どもたち!

 

 

音楽室はとても広くてビックリ!

 

 

図書室には本がたくさん!

 

 

 5年生が優しく案内してくれました!

 

 

その後、体育館に移動して集団遊び「だるまさんの一日」をしてくれました!

 

 

大喜びで楽しんでいましたよ~!

 

 

最後に幼稚園の子どもたちが感想を発表しました!「すごくたのしかった!」、「だるまさんの一日をまたみんなでやりたい!」など、とても充実した一日になったようです!

 

 

近津小学校5年生のみなさん!幼稚園の子どもたちのためにたくさん遊びを考えてくれてありがとうございました!小学生になったらよろしくお願いします