今日は朝から雨模様でしたが、小雨だったためカッパを着ておさんぽ遠足に行ってきました!遊戯室で園長先生のお話を聞いてから、年長組さんが年少組さんと手を繋いで幼稚園を出発です!



あいにくの雨でしたが、幼稚園でお友だちと雨の中をおさんぽする機会はあまりないので、子どもたちはとてもウキウキしながら楽しそうに歩いていましたよ!


みりょく満点に着いて直売所を見学させて頂きました!見たことのある野菜や食べたことのある果物など、目を輝かせながら見学していました!









見学後、野菜販売体験でお世話になる店長さんからお話を頂き、幼稚園に帰ってきました!


幼稚園に着いたらみんなが待ちに待っていたお弁当タイム!自分の好きな場所に移動して、お友だちとお弁当を食べたりお菓子を食べたり楽しいひと時を過ごしました!









楽しい思い出がまた一つ増えたね!「また遠足に行きたい~!」と次の遠足を心待ちにしている子どもたちでした!
今日はおにぎり給食でした!お家の人に作ってもらったおにぎりを楽しみにしていた子どもたち!いつも以上に食が進んでいました!
☆年少ひよこ組さん☆



☆年中はと組さん☆




☆年長もも組さん☆




お家の人が握ってくれたおにぎりは美味しかったね!おなかいっぱい大満足な様子でした!
近津幼稚園では天気の良い日は毎日、朝の一斉活動として「元気タイム」を行っています!
お友だちとジャンケン忍者!年中・年長組のお兄さんお姉さんが、年少組の子どもたちの手を引いて、やり方を教えてあげながら参加しています!





まだ始めたばかりの体操とは思えないほど、年少組さんも「ぼくらはふくしまキッズマン」を上手に踊っています!


今日は初めて年少組さんも混ざって、小学校の校長先生と教頭先生に挨拶をしてきました!



広い校庭でも元気いっぱいマラソンに取り組むことができました!








これからもたくさん体を動かして、健康で丈夫な体づくりをしていきたいと思います!
5月5日のこどもの日が休みのため、
本日こども会を行いました!
園長先生から、こどもの日のお話があり、
クイズにも答えて真剣に聞いていました



こいのぼりの由来の話をペープサートでみたあとは、
クラスの代表のお友だちがクラスで製作したこいのぼりの紹介をしてくれました



先生からの出し物ではこどもの日にちなんだ劇をみましたよ


最後に、年長もも組さんから手作りかぶとのプレゼントをもらい、
クラスごとに写真を撮って楽しくこども会ができました

ひよこ組

はと組

もも組

クラスに戻ってからはお待ちかねの会食です
どのクラスの子たちもおいしく柏餅を食べていました










とても楽しい一日でした
こども会でお話した鯉のように元気にたくましく育ってね
いよいよ給食がはじまりました
年長さんがお手伝いに来てくれて準備を進めています

はじめての給食の献立は
ごはん、肉団子、チキンサラダ、菜の花のふりかけ、
小松菜の味噌汁、牛乳 です

おいしそうな給食を心待ちに
みんなでいただきますをしました






おいしいねと思わず笑顔になっていましたよ

いっぱい食べて大きくなりましょうね

こちらの写真は年中はと組さんです


年中、年長さんも久しぶりの給食をおいしく食べました
今日は地震を想定した避難訓練を行いました!非常ベルが鳴り、放送が流れると素早くテーブルの下に潜ることができていました!ひよこ組さんも幼稚園に入って初めての避難訓練でしたがとても上手にできましたよ!




避難開始の合図で素早く遊戯室に集まりました!園長先生のお話では「おかしも」の約束が守れたか、忍者の絵を見ながら確認しました


次回の避難訓練では園庭に避難する練習をしていきたいと思います!
昨日から始まった元気タイム!!今日もキッズマンをみんなで楽しく踊りました年少組さんはテラスで見学しました




小学校へ行き、校長先生と教頭先生に挨拶をしました!年長組さんの代表さんが「今日頑張りたいこと」を話しました

校長先生からお話をいただき、「今日も一日頑張るぞ!」「おー!」と元気よくできました



年長さんも年中さんも校庭を元気に走り出しました!






これからも天気の良い日は戸外で体を動かすことを楽しめるようにしていきたいと思います!
幼稚園生活がはじまって早くも2週間がたち
すっかり幼稚園の雰囲気に慣れてくれたひよこ組さんです
今週はクレヨン遊びやねんど遊びを楽しみました
クレヨン遊びのようす
色鮮やかなクレヨンに興味津々でした


真新しいクレヨンでたくさんお絵描きを楽しみました

ねんど遊びのようす
はじめは固かったねんどでしたが、こねていくと柔らかくなり
お団子を作ったり、ねんどを大きくつなぎ合わせたり
自由に形を変えてねんどの感触を楽しみました






来週からはいよいよ給食が始まります
来週も楽しく過ごしましょうね
今日は交通教室でした!まず始めに園庭に集合して、園長先生のお話や棚倉警察署から来てくれたお巡りさんのお話を聞きました!

お巡りさんからは横断歩道の渡り方で大事な「右、左、右、そして手を挙げて渡る」ということの約束を聞きました


さっそく横断歩道に移動して実践です年長さんが年少さんと手を繋いで渡ってくれました!どのクラスのお友だちも左右の確認をして、しっかりと手を挙げて渡ることができました!





園庭に戻ってお巡りさんからお話を聞くと、交通ルールを守って上手に横断歩道を渡れたことを褒めてもらうことができました!

最後に年長さんの代表のお友だちと一緒にみんなでお礼の言葉を言いました

お家でも今日のお話を聞いてみてくださいね
今日は初めてひよこ組さんが遊戯室に集まってみんなで対面式を行いました

年長さんの司会で始まりました!

園長先生からお話をいただいたり、先生たちが自己紹介をしたりしました!

そして年長さんからメダルのプレゼントです!一生懸命作った特製のピカチュウメダルです年少組さんも嬉しそうにしていました!



最後は年長さんが手を繋いで、お部屋まで連れて行ってあげました!




年少組さん!これからも楽しい思い出たくさん作ろうね