今日は幼小交流週間最終日で、小学生たちの授業参観と、実際に先生に授業をして頂きました!昇降口から入ると、下駄箱には手作りの名前カードが貼ってあり、子どもたちはとても喜んでいました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8698)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8672)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8673)
教頭先生から授業を参観する時のルールを聞き、グループに分かれていざ出発です!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8674)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8675)
1年生から6年生まで、すべてのクラスの授業を見せてもらいました!お兄さんお姉さんたちがかっこ良く勉強している姿に、驚きながらも憧れの眼差しで参観していました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8676)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8677)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8678)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8679)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8680)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8681)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8682)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8683)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8685)
授業参観が終わり、行間には6年生が来てくれて小学校の楽しいところを話してくれました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8686)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8687)
続いて授業体験です!小学校の先生が図工と算数の授業をしてくれました!真剣に取り組む子どもたちの姿は、本当の1年生のようでした!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8688)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8689)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8690)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8691)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8692)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8693)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8694)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8695)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8696)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8697)
初めての経験することばかりで緊張していましたが、小学校就学への実りある時間となりました!お忙しい中、幼小交流会にご協力いただいた近津小学校のみなさん!本当にありがとうございました!
今日は近津小学校の教頭先生が来園し、音楽の授業をしてくれました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8657)
教頭先生がピアノを弾いてくれて、一緒に歌をうたいました!「さんぽ」や「にじ」、「フラワー」など、様々な曲を演奏してくれました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8658)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8659)
この楽器はなんでしょう?音色だけで楽器を当てるクイズをしました!正解はリコーダー!教頭先生が、小学校から持ってきてくれて演奏会をしました!綺麗な音色にみんなうっとり~
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8662)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8660)
続いてはリズム遊び!「もりのくまさん」の曲に合わせて、リズム打ちを楽しみました!お友だちと一緒に、レベル5までクリアすることができましたよ~!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8663)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8664)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8665)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8666)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8667)
最後は年少組と年中組も混ざって、歌をうたったり、ピアノでリクエストされた曲を演奏してくれたりしました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8668)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8670)
子どもたちは小学生になったら楽しいことがたくさんあると感じたようです!近津小学校の教頭先生には、お忙しい中、子どもたちのために音楽の授業体験をして頂きありがとうございました!
今日は近津小学校の5年生と交流会をしました!下駄箱に名前が貼ってあって、気分はもう小学生です!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8634)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8635)
会議室に移動してグループに分かれ、学校を探検することになりました!小学校の様々な場所にあるクイズに答えてスタンプをゲットしにレッツゴー!!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8636)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8637)
初めて入る校長室にすこし緊張気味な子どもたち!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8638)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8639)
音楽室はとても広くてビックリ!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8640)
図書室には本がたくさん!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8642)
5年生が優しく案内してくれました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8643)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8644)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8645)
その後、体育館に移動して集団遊び「だるまさんの一日」をしてくれました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8646)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8647)
大喜びで楽しんでいましたよ~!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8648)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8649)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8650)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8651)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8652)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8653)
最後に幼稚園の子どもたちが感想を発表しました!「すごくたのしかった!」、「だるまさんの一日をまたみんなでやりたい!」など、とても充実した一日になったようです!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8654)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8655)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8656)
近津小学校5年生のみなさん!幼稚園の子どもたちのためにたくさん遊びを考えてくれてありがとうございました!小学生になったらよろしくお願いします
今日は令和4年になって初めての登園日久しぶりの登園なのでお集り会をしました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8624)
園長先生のお話では、冬休み前のお集まり会で園長先生と約束したことを確認しました
また、あと43日で進級・進学するというお話もいただきました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8626)
そしてクラスの代表の子が冬休み明けに頑張りたいことを発表しました!「鉄棒ができるように頑張ります!」「野菜を残さないで食べます!」「なわとびで二重跳びができるように頑張ります!」など上手に発表できました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8627)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8628)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8629)
今日のスマイルタイムは先生たちのハンドベルの演奏です!
子どもたちは初めて見る楽器で興味深々でした!どんな音が鳴るのか子どもたちに体験してもらいましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8631)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8630)
「きらきらぼし」と「星に願いを」を演奏しました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8632)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8633)
今年度もあと3か月になりました!こどもたちと保護者の方々と最後まで楽しい思い出を作っていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いします
今日は今年度最後の登園日なので、遊戯室でお集まり会をしました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8608)
園歌も口を大きく開けて歌うことができました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8609)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8611)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8610)
園長先生から冬休みの過ごし方についてお話をいただきました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8612)
そして思い出発表を各クラス2名ずつ発表しました「外遊びをしたことが楽しかったです!」「もちつき大会でカレー餅を食べたのが美味しかったです」「逆上がりができるようになったのが嬉しかったです」など楽しかったことやできるようになったことを上手に発表できました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8614)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8613)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8615)
今日のスマイルタイムでは、近津幼稚園にミスターランニングマンが来ました!!!
ミスターランニングマンの登場にみんなびっくり!!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8616)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8617)
ミスターランニングマンの出したクイズにみんな夢中でしたよ!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8619)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8618)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8620)
ランニングマンに十二支のお話と今年の干支についてのお話を聞きました
来年の干支は、寅年になることを教えてもらいました
みんなで呪文をすると、うしさんからトラさんになるマジックを見ましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8621)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8622)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8623)
来年もみんなで楽しく過ごしていこうね!
保護者の皆様、令和3年も大変お世話になりました!来年も子どもたちが元気に登園してくることを楽しみにしていますそれではまた令和4年にお会いしましょ~!!よいお年をお迎えください
今日は保護者の方による絵本の読み聞かせがありました
ひよこ組 そうたくんのお母さん
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8595)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8596)
はと組 みおりちゃんのお母さん
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8597)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8598)
もも組 たいちくんのお母さん
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8599)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8600)
お忙しい中、絵本を読んでいただきありがとうございました
~今日読んでいただいた絵本~
ひよこ組「サンタのいちねん・トナカイのいちねん」と「ふって!ふって!バニー」
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8602)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8604)
はと組「ノラネコぐんだんおばけやま」と「パンどろぼう」
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8605)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8606)
もも組「かさじぞう」
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8607)
今日はみんなが楽しみにしていたもちつき大会!
コロナ対策をしっかり行い、朝から役員さんにご協力いただきながら、実施することができました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8540)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8538)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8539)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8541)
年中さんのはじめのことばで始まりました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8542)
まず初めに、園長先生と会長さんに挨拶をいただきました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8543)
かまどで炊いたできたてのもち米を見てみましたよ
杵でつく前は「ごはんみた~い!」と話している子どもたちでした!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8544)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8545)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8546)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8547)
そして年長さんが千本杵でもちつきを体験しました昨年の経験を活かして力強くついていましたよ!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8554)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8555)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8558)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8557)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8549)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8550)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8551)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8552)
仕上げは会長さんと副会長さんがついてくれました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8559)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8560)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8561)
そしてお待ちかねの餅の会食です!今年はきなこもち、カレーもちをおいしくいただきました!子どもたちはたくさんおかわりをしていましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8581)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8563)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8564)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8565)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8566)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8568)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8569)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8570)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8571)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8572)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8573)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8577)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8574)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8575)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8576)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8578)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8579)
子どもたちはお腹いっぱいになってとても満足そうでした!お家でどんなお餅を何個食べたのか聞いてみてください!そしてお忙しい中、もちつき大会のお手伝いをしてくださった役員の方々本当にありがとうございました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8580)
今日の英語教室は、サンタさんが来てくれました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8528)
突然のサンタさんに驚きのもも組さん
マークサンタと一緒にクリスマスの英語を楽しみました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8529)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8530)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8531)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8532)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8533)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8534)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8535)
クリスマスのアイテムを英語で伝え、サンキューと答えます
みんな上手に英語で伝えていましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8536)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8537)
メリークリスマス
近津幼稚園のみんなに素敵なプレゼントが届きますように
今日は子どもたちが待ちに待っていたおたのしみ会!ピカピカ光っているクリスマスツリーを見ながら、年中さんの司会で始まりました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8503)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8506)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8504)
園長先生のお話を聞き、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8505)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8507)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8508)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8509)
振付けをしながら元気に歌い終わると、どこからかベルの音が・・・!?
なんと今年も、近津幼稚園にサンタさんが来てくれましたー!!!みんな大喜びでした
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8510)
サンタさんに聞きたいことがたくさんあり、各クラスの代表さんが質問をして盛り上がりました
「サンタさんはどこから来たんですか?」「サンタさんはどこでおもちゃを作っているんですか?」「サンタさんはどうして1個しかプレゼントをくれないんですか?」「サンタさんの服はどうして赤いんですか?」など様々な質問に丁寧に答えてくれました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8511)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8512)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8513)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8514)
質問タイムが終わると、サンタさんからプレゼントをもらいました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8515)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8516)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8517)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8518)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8519)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8521)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8522)
もらったプレゼントを大事そうに持ちながら、サンタさんと記念撮影!
☆年少ひよこ組☆
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8523)
☆年中はと組☆
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8524)
☆年長もも組☆
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8526)
サンタさんは次の幼稚園にプレゼントを渡すために、ソリに乗って帰っていきました!ありがとうサンタさん!また近津幼稚園に来てね~!!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8527)
また楽しい思い出が一つ増えました来年のおたのしみ会が待ち遠しい子どもたちです!お家でも今日の話を聞いてみてくださいね
今日は避難訓練でした
今回は子どもたちが遊んでいるときに、地震が発生したという想定で行いました。お部屋や遊戯室、戸外遊びなどいろいろな場所で遊んでいた子どもたちでしたが、放送が鳴ると近くにいる先生の話をよく聞いて、上手に避難することができました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8495)
棚倉消防署から3名の消防士さんが来てくれましたよとても上手に避難できたということを褒めてもらいました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8496)
消防士さんへの質問コーナーでは、年長さんが「どうして消防車は赤いんですか?」「どうしてはしごやホースは消防車の外についてるんですか?」など興味津々に聞いていました
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8497)
先生たちの水消火器訓練も行いました!
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8498)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8499)
そして消防車の中を見学しました!消防士さんが出動しているときに着ている服も近くで見ることができましたよ
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8500)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8501)
![](https://tanagura.fcs.ed.jp/chikatsu-k/file/8502)
これからも命を守ることの大切さを伝えていきたいと思います!