“夏祭り” PART3
2017年7月20日 19時58分 いよいよ夜店とゲームコーナーのはじまりです。小学生も沢山遊びに来てくれました!
《夜 店》
かき氷・フランクフルト・ジュース&ヨーヨー・焼きそば・おにぎり》
みんな美味しそうに食べています!!
次は、遊戯室のゲームで遊びましょう!!
棚倉町立 近津幼稚園
ちかつようちえん
いよいよ夜店とゲームコーナーのはじまりです。小学生も沢山遊びに来てくれました!
《夜 店》
かき氷・フランクフルト・ジュース&ヨーヨー・焼きそば・おにぎり》
みんな美味しそうに食べています!!
次は、遊戯室のゲームで遊びましょう!!
夏祭りのはじまりはじまり・・・。
《開会式》
田村PTA会長さんの『開会宣言』で夏祭りの幕が開きました!!
はじめに幼稚園児は、「My♥うちわ」を楽しく作りました。
【 Myうちわ はと組 】
【 Myうちわ もも組 】
この後、夕方6時から夜店やゲームコーナーの開店で~す。
それでは、PART 3へどうぞ!!
7月14日(金)にPTA主催により行われました夏祭りの様子をお知らせします。
今年もPTA会長さんを中心に、役員さんと2人のお父さん協力隊のご協力を頂き、盛大に楽しく夏の夜のひとときを過ごすことができました。それでは、役員さんの準備の様子から、はじまりはじまり~。
午後3時から、役員さんと2人のお父さん協力隊、職員とで準備が始まりました!
子どもたちのために、頑張ってくださいました。この後、5時30分から、いよいよはじまりで~す。皆さんよろしくお願いします!
棚倉産のブルーベリーは美味しいね!
楽しみにしていた「ブルーベリー摘み体験」を、今年も14日におこないました。
優しく摘み方を教えていただきました。
年少組は、初めての体験にちょっぴり緊張!!
年長組は、甘いブルーベリーがすぐに分かりました。自分でパックにいっぱい摘むことができました
自分の力でパックをブルーベリーでいっぱいにしたことが、自身に
つながり 大満足の、年長もも組でした!!
「ブルーベリーってこんな木になってるんだ!」
「美味しいブルーベリーは、濃ーい紫だね。」と初めての経験の中で
いっぱい、いっぱい、いろんなことを知った、年少はと組でした♥
緑川さん大変お世話になりました♥ (^o^)
また来年も伺いま~す!!
★明日の夏祭りの準備をしました。
あ~した天気にな~れ!!
①近津小学校1年生のクラス訪問
「夏祭りの招待状」を渡してきました
②みんなで作った提灯を飾りました。
③魚つりの魚を完成させました(^o^)
④近津小学校 で放送アピール!!
「小学校の皆さん是非いらしてくださ~い。」
第2回の読み聞かせです。
みなさん、おもしろい絵本を読んでくださいました。ありがとうございました。
【年少 はと組】
りんたろうくんのお母さん
『ちびゴリラのちびちび』『おおきなかぶ』
【年長 もも組】
なるなちゃんのお母さん
『うんちしたのはだれよ』『コッケモーモー』『ペンギンたいそう』
今日の絵本
花火教室は、やっぱり大事ですね!!
棚倉消防署消防士の根本隊長さん、白石さん、鈴木さんのご指導により、正しい花火の遊び方を学びました。
消防士さんの、熱心なご指導に「なるほど!」と真剣に聞き入る子どもたち
手持ち花火は、まっすぐ手を伸ばして下を向けて 終わったら水バケツに入れます
消防士の皆さんありがとうございました。
今日の学びで、この夏、楽しく花火ができそうです。
♫ささの葉 さらさら♪
今年も、盛大に七夕まつり会をしました!!
みんなでうたをうたって、園長先生の七夕様の由来のお話を聞きました。
♥お楽しみコーナー♥は「銀河の話」のDVDをみました。
アンドロメダ星雲に、わ~お!!
はと組
もも組
遠い宇宙に思いをはせ、夜空に願いを込めながら、
今晩は、天体観測をしてみましょう
明日は七夕まつり会
今日はみんなで、笹飾りをしました。
元会長の金沢さんが笹竹を提供してくださり、田村会長さんとお二人で遊戯室に運んでくださいました(^o^)
それぞれの学年で作った笹飾りを笹竹に付けました。「あそこのにつけよう!」「こっちがいいかな?」といろいろ考えて、飾り付けをしました。
出来上がりに「うわ~、きれい!」「うわ~、たか~い!!」と、あちこちから、歓声が聞こえました。明日の七夕まつり会が、楽しみです・・・♥