ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

 

〇御礼〇

令和6年度棚倉小学校研究公開には、

全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、

ありがとうございました。

おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!

 

 

こんなことがありました!

一日入学がありました。

2017年2月21日 13時51分

 昨日、来年度入学予定の園児とその保護者を対象に
一日入学が行われました。


















わが子のために、熱心にメモを取りながら聞いている
姿がありました。

初めてのそろばん

2017年2月16日 11時34分

 3年生のそろばん教室が開かれました。今年も白河珠算連盟
から3人の先生を招いて、2クラスが2時間ずつ、たっぷりと
そろばんの基本を学びました。












どの児童も真剣にそろばんと向き合い、授業が終わるころには
パチパチと軽やかに珠をはじいていました。

学校評議員会開催!!

2017年2月14日 14時01分

今年度3回目、最後の学校評議員会が開かれました。
日中のご多用のところ、評議員さん6名全員が出席されました。
日程確認後、早速子ども達の授業の様子を参観していただきました。
























インフルエンザが流行っていることもあり、ほとんどの児童がマスクを着用していましたが、真面目な学習態度に評議員さん達は感心していました。
その後、今年度の学校運営や学校評価について話し合いがもたれ、有意義な時間を過ごすことができました。

今年度最後の授業参観!!

2017年2月10日 15時20分

前日からの雪も収まりましたが、足元の悪い中、今年度最後の
授業参観と懇談会に多くの保護者の方々に来校いただきました。




































6年生にとっては、まさに小学校最後の授業参観でした。
いつものように真剣な眼差しで授業に臨んでいました。
この学習態度なら、中学校に行っても大丈夫ですね。

食育専門家派遣事業開催!!

2017年2月8日 13時12分

町の特産物(食材)を生かした料理を作ることを通して
地域の良さを知ることを目的に昨日から3日間、地元の
専門家を招いて行われています。












対象は5年生。今回食育専門家としておいでいただいたのは、
学区内で和菓子店を営み、本校の保護者でもある近藤さんです。




































今回の料理は、地元のいちごを使った「いちご雛づくり」
に挑戦しました。子ども達は、近藤さんの説明を真剣に聴
いて作業に取り組んでいました。
明日は、1組が挑戦します。

棚倉町PRパンフレット完成しました!

2017年2月3日 18時00分

 6学年児童が、タブレット端末とグーグルスライドを駆使して作成した
棚倉町PRパンフレットが遂に完成しました!
 子どもたちが、話し合いに話し合いを重ね、楽しみながら作成したパンフレットを
是非、ご覧ください。
 
 メニューの「児童作成棚倉町パンフレット」のタブからリンクのページに行くことができます。

 以下をクリックしてもご覧いただけます。

 1班作成パンフレット

 2班作成パンフレット

 3班作成パンフレット

 4班作成パンフレット

 5班作成パンフレット

 6班作成パンフレット

ICT推進チーム授業研究会

2017年1月31日 18時25分

本日5時間目にICT推進チームによる授業研究会が
本校6年2組で行われました。
ICTを活用して電子版のパンフレットを作り、それを
学校のHPにアップすることを目標に活動しようという
授業でした。












多くの参観者に囲まれて今日のねらいの確認をします。
























活動開始!!
申し遅れましたが、今日の課題は「棚倉町をアピール
するより良いパンフレットを作ろう」です。
タブレットを駆使して、班ごとに話し合いながら自分
の役割箇所を作成します。

 










最後に班ごとに中間発表です。
どの班もそれぞれに特徴があり、完成作品が楽しみです。
町長さんはじめ、多くの参観をいただきありがとうござ
いました。

ジョイントコンサート大成功!!

2017年1月30日 09時33分

今回初の試みとなった 合唱部と吹奏楽部のジョイントコンサートが、先週土曜日に行われました。多くの保護者や地域の皆さんが来校し、活動の成果と音楽の楽しさを味わいました。












最初に全員で校歌を歌っていよいよ開幕です。












会場は、ご覧のとおり超満員です。
























第1部では、合唱部が整った美しいハーモニーを会場いっぱいに
響かせていました。
























第2部は、吹奏楽部がアンサンブルや耳馴染みのあるサウンドを鳴り響かせていました。
























第3部は、合同ステージでジョイントならではの楽しいステージになりました。アンコールの声もあり、「恋ダンス」も披露され
ノリノリのひと時を過ごしました。
合唱部・吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。

ゆきちゃんの回復を願って!!

2017年1月27日 17時25分

小さな身体で難病と戦っているゆきちゃんの力になろうと、
日々募金活動を続けてきた児童会委員会。
今日は代表して生活委員会の皆さんが、「救う会」事務局の
方に全校生の想いを伝えながら、募金で集めたお金を寄託し
ました。
一日でも早く手術できることを願うばかりです。

フッ化物洗口始まる!!

2017年1月27日 12時56分

町で昨年3月に策定された「健康たなぐら21計画」の中の
重点目標に掲げられた「学齢期のむし歯のない子どもを増や
す」ことを目標に今年度から「フッ化物洗口事業」が実施さ
れることになりました。
本校では、毎週金曜日の朝に行うことになり、本日その第1
回目が実施されました。

初めてということで混乱も予想されましたが、とてもスム
ーズにできました。子ども達は、慣れない味に戸惑いなが
らも無事に1回目を終えることができました。