ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和7年度スタート

 

 

こんなことがありました!

ビフォーアフター☆プール清掃

2015年5月24日 08時43分

約1年にわたってたまりにたまった、ゴミや泥は嫌な臭いも放っていました。

そんなゴミや泥を5,6年生の子どもたちが一生懸命ブラシでこすったり、水で流したりして取り除いてくれました。
なかには素手で泥をすくってざるにひたすら移している子どももいました。
全校生が快適にプールを使うことができるようにと、熱心にプール清掃に取り組んでくれた高学年の子どもたちに感謝です。

1時間の作業でここまできれいになりました。

清掃開始直後


清掃終了後

田植え 大成功!

2015年5月20日 06時51分

棚倉小学校の5年生は毎年、米作りについて体験学習を行っています。
19日はその第1弾。
田植え
を行いました。


出発式の様子です。
今年もたくさんの保護者の方や地域の方にご協力いただきました。
ありがとうございました!


田んぼに入る前の様子。
まだ余裕の表情?
足もきれいです。

いよいよ田んぼへ踏み出します。
ほとんどの子どもたちが躊躇なく田んぼに足を突っ込んでいきました。
「意外と気持ちいい!」という声がたくさん上がっていました。

しばらくすると、だいぶ慣れた手つきで田植えができていました。
ある保護者の方曰く、
「今までで最速の田植えです。」
とのことでした。すごい!

田植えは子どもたちにとってとっても楽しい体験となりました。

泥んこになってしまうのもご愛嬌。


達成感いっぱいの表情です。


5年生恒例の感想発表タイム。
「米作りの大変さを体験し、食物を大切にしよう」
という意識が高まったようでした。

運動会56 終

2015年5月17日 16時26分

運動会リアルタイム配信いかがでしたか?

最高の天気のもと最高の運動会ができました。

閉会の言葉もとても立派でした!!!

運動会55 閉会式 講評

2015年5月17日 16時24分

教頭先生から講評では

感動
という言葉をいただきました。

何事にも全力で最後まで取り組んだ子どもたちに拍手です☆

運動会53 結果発表

2015年5月17日 16時19分

白130点 紅180点

今年は紅の優勝です!
午前中まで百点の差がついていたのですが、
午後、白の追い上げがすばらしかったです。

紅組おめでとうございます☆
結果発表をしてくれた児童は白組の児童。
心なしか悔しそうです。



勝った紅組のみんな。体全体で喜びを表現しています。

運動会51 上学年リレー

2015年5月17日 15時59分

近年まれにみる接戦でした。
抜きつ抜かれつ
一進一退
会場の応援のボルテージも上がって、
最終種目にふさわしく会場が一体となりました。


文字通り跳ぶように駆けています!


さすが、高学年のバトンパスはかっこいいです☆


ゴール前まで接戦でした!


結果は白 紅 紅 白 の着順で引き分けでした。

運動会49 PTA 種目

2015年5月17日 13時45分

今年のPTA種目は学年対抗綱引きです。

どの学年も気合い十分でした!