ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和8年度 棚倉小学校学習公開研究会のおしらせ

今年も以下のとおり、公開研究会を開催します。

日時 令和7年12月5日(金) 午前受付9:30~10:00 午後受付12:30~13:00

場所 棚倉町立棚倉小学校

研究テーマ
なりたい自分になるために学び続ける児童の育成
~肯定的・対話的な関わりで学びをつなぐ教育課程の実践を通して~

講師
筑波大学 教授 藤田 晃之先生
文部科学省 初等中等局 教育課程課 教科調査官 佐藤 学先生

実践発表
特別支援とキャリア教育
東京都町田市立小山小学校 主任教諭 関根 史朗先生

公開授業
5年   国語科  やなせたかし アンパンマンの勇気
2年/6年 学級活動 第3四半期をふりかえり、第4四半期の目標を決めよう
4年   総合的な学習の時間 たなぐら大発見 ちいきの食べ物 

 

こんなことがありました!

自然教室へ元気に出発しました!

2014年5月29日 07時28分

雲一つない快晴の空のもと、5年生が自然教室に出発しました。

出発式:とても立派な聴く態度でした。ここからさらに成長して帰ってくると思うと、ワクワクしますね。


出発のあいさつは、元気いっぱいでした!


出発前のバスの中の様子です。
1号車も2号車もさっそく盛り上がっています!



いってらっしゃい!

いじめゼロ宣言!

2014年5月27日 18時20分

棚倉小学校では
いじめゼロ宣言
をしています。

児童会総会の時に代表委員会から
棚倉小からいじめをなくすための提案がされ、
棚倉小全体でいじめゼロ宣言をすることになりました。


児童会総会を受けて、いじめゼロ宣言についての掲示が学校の玄関や階段など
目のつくところにされています。
いじめとは具体的にどのような行為なのか?
いじめにあったしまったときはどうしたらよいのか?
子どもたちがいつでも確認できるようにしています。

第1回避難訓練実施

2014年5月26日 19時31分

避難訓練は一発100点満点じゃなきゃ意味がない!!!
そんな合言葉のもと、全児童が真剣に避難訓練に挑みました。

避難目標タイムは4分30秒。
そして今日の避難指示から、避難完了までの時間は…
3分53秒
でした!
子どもたちが、真剣に避難訓練に取り組んだ結果です。

校庭に避難した後は消防署の方の話を聞きました。
おさない
かけない
しゃべらない

という避難時の大切な3ポイントについて具体的に学ぶことができました。


消火器による初期消火訓練も行いました。
6年生の代表児童が訓練用の消火器で、
①「火事だー」と叫ぶ
②黄色のピンを抜く
③ホースを火に向ける。
④レバーを握る。
という
消火の際の手順を確認しながら行いました。

学校探検をしたよ

2014年5月23日 18時16分

 低学年生活科シリーズ第2弾!
 今回は「学校探検」の様子を紹介します。
 
 棚倉小学校の学校探検は2年生が1年生を案内します。
 勝手知ったる校舎内を歩く2年生の姿はすっかりお兄さん・お姉さん!
 廊下歩行のマナーもきちんと教えてくれました。

 

職員室に入るのはちょっと緊張気味・・・


校長先生にはサインをもらったよ!

☆ピカピカ☆プール清掃

2014年5月22日 19時29分

 何とか天気も機嫌を取り戻してくれ、予定通りプール清掃が実施されました。
 5・6年生のみんなが、1年間たまりにたまったプールの汚れを徹底的に掃除してくれました。

 清掃直後の様子です。
 まだまだ、たくさんの汚れがあります。
 

プール清掃終了直前の様子です。
とてもきれいなり、青空まで顔を出しました。



5・6年生のみなさんありがとうございました。
夏がもうそこまで来ました!

田んぼの学校開校!(田植え)

2014年5月20日 17時11分

 運動会明けの今日、子どもたちは運動会の疲れなど微塵も感じさせず、絶好調でした。
 
 中でも元気だったのは5年生!
 今日は、総合的な学習の時間として学校田の田植えを行いました。
 初めは、泥の感触に苦戦しながらも、やってるうちに、みんな笑顔で楽しんで手作業での田植えをすることができました。
 
 普段、何気なく食している「米」のありがたさに気づくことができる大切な体験学習でもあります。









泥にまみれてしまったのは、頑張った証ですね!

運動会リアルタイム配信35

2014年5月17日 16時15分

プログラム23
4年~6年生による
上学年リレーです。

最後のプログラムにふさわしい熱戦でした!

運動会リアルタイム配信34

2014年5月17日 16時15分

ちょっとブレイクタイム
PTA種目ムカデ競争です。

お父さん、お母さん、そして先生達が頑張りました!

1位は4年生チームででした!

運動会リアルタイム配信33

2014年5月17日 16時05分

プログラム21
5、6年生男子による
棚小侍、ここに見参
です。

さすが高学年男子、お互い一歩も譲らない激しい戦いが繰り広げられ、白組が勝利しました!