ようこそ! 山岡小学校のホームページへ!!

山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。

    ⇩   こちらをクリック

山岡小のキャリア教育.pdf

 

 

 

山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
 

394118
今日 2
昨日 2

こんなことがありました!

表彰がありました。

2019年11月19日 14時00分

 白河間税会の方が来校し、令和元年度「税の標語」コンクールの表彰が行われました。6年生の児童の「税金は みんなのくらし 支えてる」という作品が全間連入賞という立派な賞をいただきました。

 

ころころと

2019年11月19日 13時30分

 19日(火)2年生が生活科で作ったおもちゃで遊んでいます。坂道をコロコロと転がる様子に大興奮の様子です。

 

八乙女パラダイス パート2

2019年11月15日 14時00分

 15日(金)子ども達にとっては落ち葉も遊び道具です。今日は昨日より高く跳べたかな。

2・5・6年合同体育

2019年11月15日 12時30分

 15日(金)2・5・6年生が合同で体育をしています。今日は、ドリブルリレーと円陣パスです。ドリブルやパスも上達してきていますが、まだまだディフェンスをかわしてドリブルやパスをするのは難しいようです。次はゲームの中で、スキルを磨いていきましょう。

 

落ち葉集め

2019年11月15日 11時00分

 15日(金)2年生が落ち葉をさがしに行っています。集めた落ち葉で何を作るのか楽しみです(*^_^*)

 

実験に夢中

2019年11月15日 10時30分

 15日(金)4年生が理科の実験を行っています。水を沸騰するまで熱すると、泡がたくさん出てきました。この泡の正体はいったいなんだろう。正体を調べるために、湯気をスプーンで集めてみると水滴がつきました。さて、泡の正体はいったいなんでしょう。次の実験で明らかになるかな( *´艸`)

 

✨ 八乙女パラダイス ✨

2019年11月14日 13時30分

 体育館脇の銀杏の黄葉が見頃を迎えています。昼休み、子ども達は落ち葉遊びを楽しんでいました。ちなみに今日のおにごっこは、「こおりおに」だそうです。

 

おいしいおにぎり

2019年11月14日 13時00分

 14日(木)今日はおにぎり給食の日でした。子ども達はおいしいおにぎりを幸せそうにほおばっていました。保護者の皆様、朝早くからの準備、ありがとうございました。

 

色とりどりの花壇

2019年11月14日 09時30分

 14日(木)全校生で花壇整備を行いました。パンジーやビオラを植えて、色とりどりの花壇ができあがりました。

 

ホッケーの練習を行いました。

2019年11月13日 16時15分

 13日(水)保護者の方をホッケーの講師にお招きし、ホッケーの練習を行いました。子ども達は元気ハツラツと練習に取り組んでいました。

 

学校の連絡先

〒963-5662
福島県東白川郡棚倉町
  大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524

携帯からも見られます