4年生 見学学習 掘川ダム 芝原浄水場 だるま絵付け体験
2025年7月11日 14時38分今日は4年生が社会科学習の一環で見学学習に出かけました。
天気もなんとか持って、とても充実した学習ができています。
令和7年度スタート
今日は4年生が社会科学習の一環で見学学習に出かけました。
天気もなんとか持って、とても充実した学習ができています。
6年生 鶴ヶ城に異動しています。
学年Tシャツと鶴ヶ城のコラボ 映えますねー
予定通り、参加者全員、会津若松 県立博物館に到着しました。
これから、班別研修です! 楽しんで戻ってきてね!
2年生が見学学習でなかがわ水遊園に出かけてきました。
何度か行ったこともある子もいたようですが、
みんなで行くのはまた、格別。
初めての子はもちろん、2回目以降の子どもたちもとても楽しめたようです。
バックヤードツアーもあり、裏側見学にも大興奮の子どもたちでした。
6年1組の子どもたちが、
桜清水に花を植えてくれました。
先日の作業と合わせて桜清水がどんどん美しく整備されてきています。
6年2組の子どもたちは、明日、作業します。
1年生が、学校の各所をまわって、先生方にインタビューをする学習をしました。
緊張の面持ちで質問していた子も、先生と話をするうちになれてきて、
どの子も元気にインタビューできました。
先生達にとっては、とても癒やしの時間となりました。
参加者全員 リタイアすること無く、帰ってくることができました!
5年生のスローガン、トライ&ゴーに満ちた自然教室になりました。
この学びを生かし、月曜日からさらにトライ&ゴーで突き進んでいきます!
よくがんばりました!今日は、おうちの人にいっぱい思い出を語って、よーく寝てくださいね!
予定していた活動を全て終え、帰途につきました。
どんな表情で帰ってくるか、楽しみです!
学校でしっかり練習した成果もあらわれました!
火起こし、野菜切り、ご飯炊き 頑張りました!
美味しい!!
5年生参加児童、全員元気に2日目スタートです。
寝不足が多いのもご愛敬。元気に帰ってきてね!