セカンドスクール修了証書授与式
2024年10月28日 15時05分セカンドスクールが終わり5年生が学校に戻ってきました。
セカンドスクールの修了証書が校長先生から一人一人へ手渡されました。
黒板には6年生から5年生へ向けたメッセージが書かれていました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
セカンドスクールが終わり5年生が学校に戻ってきました。
セカンドスクールの修了証書が校長先生から一人一人へ手渡されました。
黒板には6年生から5年生へ向けたメッセージが書かれていました。
5日間の日程を終え、全員が無事に学校へ帰ってきました。
子ども達は疲れも見えましたが、充実した日々を過ごし、一回り大きくなって帰ってきたようです。
5日間に及ぶセカンドスクールが終わり、退所式を行いました。退所式では、お世話になった
大学生や自然の家の方に感謝の言葉を伝え、5日間を振り返りました。
いよいよ自然の家での食事は最後になります。自然の家の食事はどれもおいしく、子ども達に大好評でした。
チャレンジスクール5日目最終日の朝を迎えました。子ども達はみんな元気です。
5日間お世話になった部屋を掃除して、退所の準備をしています。
子ども達は事前に準備して練習してきたキャンプファイヤーを行っています。
火を囲み、マイムマイムを踊ったり、練習してきたリコーダーの曲を演奏したりします。
子ども達は1日の振り返りをし、全員で共有しました。その後、今日自然の家に来た学校と夕べの集いをし、
夕食を食べました。
今日の夜はキャンプファイヤーを行います。そのリハーサルを行いました。
沢登りで疲れた子ども達でしたが、食欲は満点です。ほとんどの子ども達が完食していました。
往復3時間の道のりでしたが、5年生全員が沢歩きのコースを歩き切りました。
さすがの子ども達にも疲れが見えましたが、とても楽しかったようです。