今日は後期始業式でした!

園長先生からお話をいただきました話を聞く姿勢が上手になってきました


クラスの代表のお友だちが「後期に頑張りたいこと」の発表をしました
「鉄棒ができるようになりたいです!」「マラソン大会で1位になりたいです!」「跳び箱6段跳べるように頑張ります!」などと、とても上手に発表できました



始業式後のスマイルタイムではハロウィンパーティーをしましたよ!
ハロウィンのクイズに正解すると大喜びの子どもたちでした!

クイズが終わると先生たちがドラキュラ、魔女、コウモリ、黒ねこになって登場しました!


先生たちの衣装を覚えて、どこが変化したかみんなでまちがい探しをしましたよ!




大盛り上がりのハロウィンパーティーでした
最後にみんなでハイポーズ

後期もみんなで楽しく過ごそうね
今日は前期終業式でした!きっちりと制服を着て落ち着いた雰囲気で参加することができました

園長先生から前期の振り返りのお話をいただき、真剣な表情でしっかり聞くことができました

園歌も上手に歌えましたよ



クラスの代表のお友だちに、前期の思い出発表をしてもらいました!
「運動会のリレーが楽しかったです!」「遠足に行ったことが楽しかったです!」と大きな声で発表できました



今日のスマイルタイムは久しぶりにミスターレインボーが来ました!

前期の行事をもとにクイズ大会をしました!



後期も行事がたくさんあるのでまたみんなで楽しく過ごしていきたいと思います!
今日は楽しみしていたさつまいも掘りを行いました
「大きいのさつまいもあるかな?」「たくさんとれるかな?」とワクワクの子どもたち
園長先生のお話を聞いていよいよ芋ほりスタートです
最初は年少ひよこ組さんからです







次に年中はと組さんです







最後に年長もも組さんです







各クラス、ゴロゴロと大小さまざまなさつまいもが収穫できました
今年度の収穫量は51.8キログラムでした
おいもパーティーで食べるのが楽しみですね
今日は祖父母参観が行われました
お忙しいところご参加いただきありがとうございました
さつまいも掘りも予定していたのですが、あいにくの雨で
中止となってしまいましたが、クラスでの活動をたくさん見ていただけました
はじめに、各クラス運動会で踊った遊戯を披露しました
★年少ひよこさん★


★年中はとさん★


★年長ももさん★


クラスに戻っておはようタイムや、わくわくタイムを行った後は
祖父母の方々とふれあい遊びや集団ゲーム、文字探しゲームなどをしました
★年少ひよこさん★




★年中はとさん★





★年長ももさん★




祖父母参観の最後はお家の方へ感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました






★年長ももさん★

★年中はとさん★

★年少ひよこさん★

とても楽しい時間を過ごすことができました
ありがとうございました
今日は20年振りに単独で開催されることになった近津幼稚園大運動会!子どもたちはこの日のために一生懸命練習に取り組んできました!
運動会本番では、今までの練習の成果を十分に発揮し、楽しそうに演技をする子どもたちの姿がありました!保護者の方々に見てもらえてとても嬉しかったようです!













新型コロナウイルス感染防止対策のご協力をいただきながらの参観ありがとうございました!
そしてPTA会長さんをはじめとする役員の皆様たちにおかれましても、事前の打ち合わせや当日のスムーズな運営にご協力いただき本当にありがとうございました!
近津幼稚園大運動会大成功でした!!!(^O^)/
今日は8・9月生まれの誕生会でした
年中さんと年長さんのトンネルの中をニコニコで入場しました

年長さんの司会で始まり、園長先生からお話をいただきました


自己紹介をして、園長先生からプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした






今日のおたのしみ会は「へんしんトンネル」です!トンネルをくぐるといろんなものに変身してしまいました!



最後は帽子や短パン、バトンなどトンネルに入り、「運動会」に変身しました!明日の運動会頑張れるようにみんなで「えいえいおー!」とかけ声をしました!


これからもたくさん体を動かしてすくすく大きくなってね

9月13日、14日2日間にわたって職場体験で中学生が来ました
絵本を読んでくれたり、たくさん遊んでくれました




たくさん遊んでもらってとっても大喜びの子どもたちでした

運動会の練習もお手伝いしてもらいました
最後の日は大型絵本を読み聞かせしてくれるプレゼントと
お手紙のプレゼントをいただきました

真剣に絵本のお話を聞いています



素敵なプレゼント、そしてたくさん遊んでくれて
ありがとうございました
福島トヨペットさんの交通教室でキッズマンが近津幼稚園に来てくれました
幕が開くと「わー!キッズマンだー!!」と迫力の生演奏に歓声と拍手で大盛り上がり!



キッズマンのわかなお姉さんが交通ルールを守ることの大切さを絵本やダンスで教えてくれました


みんな真剣にお話を聞いていましたよ

キッズマンのみんなとしっかり交通ルールのお約束をした後は、みんなの大好きなキッズマン体操を踊って楽しい時間を過ごしました



最後はみんなで写真を撮りました

また来てくれることをみんなで心待ちにしています
福島トヨペットさんから反射材のかわいいキーホルダーをいただき今日持ち帰りました
今日は保護者の方々が来園し、絵本の読み聞かせをして頂きました!
☆はと組☆(ゆいかちゃんのお母さん)
☆もも組☆(きよちゃんのお母さん)

本日もお忙しい中、読み聞かせしていただきありがとうございました!
~今日読んでいただいた絵本~



今日は近津幼稚園でラジオ福島とJA共済ふくしまによる防災教室が開催されました
園長先生からお話をいただいた後、ラジオ福島の嘉数アナウンサーのお話を聞きました


棚倉消防署員の方から、「防災」とは何か教えていただきました


火事が起きた時はハンカチを口に当て、「アライグマのポーズ」、地震が起きた時は頭を守る「ダンゴムシのポーズ」を消防士さんのお手本を見ながら、みんなで実践しましたよ!

そして防災からみんなを守ってくれる「防災戦隊ボウサイザー」のショーが始まりました!

災害を起こす"災害魔人”を倒すために、ボウサイザーが戦っていました!子どもたちは戦っているシーンを目をキラキラさせながら夢中になって見ていましたよ


みんなもボウサイザーと一緒にダンスを踊ったり、手拍子をしたりして災害魔人を倒しました!


もし災害が起きた時、自分の命を守るための行動についてたくさん教えていただきました!お家でも防災教室について聞いてみてください
ラジオ福島の皆さま、JA共済ふくしまの皆さま、棚倉消防署員の皆さま本当にありがとうございました
~年中はと組~

~年長もも組~

年少組さんのお部屋にもボウサイザーが来てくれました
