こんなことがありました!

うんとこしょ‼どっこいしょ‼

2019年9月25日 18時15分

今日は楽しみにしていたさつまいも掘り!17名の保護者の方々がお手伝いに来てくれました!みんなで気合を入れてがんばるぞー!

 

 

まずはながーいツルをみんなで引っ張ります!

 

準備完了!いも掘りスタートです!

 

 

掘り進めていくと、土の中から出てきたおいもの大きさにビックリ!何個も繋がっているおいもも掘ることができました!

 

終わった後はリース作り!最後までとっても楽しそうでした!

 

ツルの片付けからリース作りまで様々なお手伝いをして頂いた保護者の皆様、お忙しい中来て頂きありがとうございました!持ち帰ったさつまいもを子どもたちに見せてもらいながら今日の楽しかったひと時についてお話を聞いてみてください!

※残ったツルと葉っぱは美羽ちゃんのおじいちゃんが預かってくださいました!ありがとうございました!!

体育遊び(年中・年長組)

2019年9月24日 17時20分

今日はバモス福島さんが来てくれて園庭で体育遊びをしました!

 

 

年中さんも年長さんもたくさん体を動かして楽しみました!

 

体を動かすって気持ちいいね!お家で今日の楽しかったお話を聞いてみてください!

親子バス遠足☆彡

2019年9月19日 17時15分

今日は楽しみにしていた親子バス遠足!アクアマリンふくしまへしゅっぱーつ!

バスの中はにぎやかで道中もとても楽しそうでした!アクアマリンふくしまに着いて記念撮影をした後、いざ入館です!

 

 

 

 

海の生き物がたくさん!お父さんお母さんと一緒ということもあってとても楽しそう!

 

 

 

 

水に足を入れてヒトデや貝殻を触ったり、魚釣りをしたり缶詰を作ったりできる体験型のコーナーもとても楽しそうでした!

 

 

 

楽しみにしていたお昼ごはん!釣った魚を調理してもらって食べたり、お弁当を食べたり、たくさんのニコニコ笑顔が見られました!

 

 

たくさん遊んでたくさん食べて、子どもたちにとってとても充実した1日になったと思います!お忙しい中、時間をつくって参加して頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

☆年少ひよこ組☆

 

 

☆年中はと組☆

 

 

☆年長もも組☆

おじいちゃん、おばあちゃんいつもありがとう♡

2019年9月13日 17時20分

今日は楽しみにしていた祖父母参観!みんな朝からニコニコで登園です!

 最初はおはようタイムを参観して頂いたり自己紹介をして頂いたりしました!

 

 

 

次は触れ合い遊び!みんなとっても楽しそう!

 

 

今度は遊戯室でオープニングセレモニー!園歌を歌ったりパプリカを踊ったりしました!

 

 

引き続き≪遊んで学ぼうタイム≫講師の先生はヤマハ音楽教室の伊藤真由美先生です!

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に歌ったり踊ったり、とても楽しんでいましたよ

 

 

お部屋に戻ってお待ちかねの給食タイム!みんなで食べると美味しいね!

 

 

最後は一緒に遊んでくれたおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼント!

 

 

一日とっても楽しかったね!お忙しい中参加して頂きありがとうございました!

 

 

☆年少ひよこ組☆

 

 

☆年中はと組☆

 

 

☆年長もも組☆

茶道教室(年中・年長組)

2019年9月11日 16時30分

~茶道教室~

 

今日は茶道教室!

 

 

お菓子の名前は「虫の音」秋を感じられる綺麗なお菓子でした!

 

さて、まずは年中さん!初めての茶道教室で緊張している様子でしたが、一生懸命話を聞いて作法を覚えようとしていました!

 

 

 

次は年長さんです!講師の先生に作法を教えて頂きながら頑張っていました! 年中組での経験もありとても上手にできました!

 

 

 

お茶もお菓子も美味しかったね!次回も楽しみです!

棚倉中学校職場体験☆彡

2019年9月10日 15時16分

今日から3日間、近津幼稚園に2名の中学生が職場体験に来ています!

今日は遊戯室でお集まり!自己紹介をしてもらったり質問タイムをしたりしました!

 

明日からも一緒にたくさん遊ぼーう!

交通教室(2回目)

2019年9月6日 15時55分

今日は2回目の交通教室!信号の無い横断歩道を渡ります!

棚倉警察署からは2名のお巡りさんが来てくれました!

園長先生のお話、お巡りさんのお話をしっかり聞いて、いざ出発です!

 

 

年長さんは年少さんと手を繋いで横断歩道まで連れて行ってくれました!

さて、ここからは手を離してお巡りさんの指導の下、一人ひとりが左右の安全確認をして手を挙げて渡ります!

 

 

年長・年中さんはもちろん、年少さんもとても上手に渡ることができました!

 

 

遊戯室での講評では、お巡りさんにたくさん褒められました!

年長さんの代表とみんなでお礼の言葉を言ってハイタッチ!最後にお巡りさんパワーを頂きました!

 

 

これからも交通安全を守って生活していこうね!

里山自然体験!(^^)!

2019年9月5日 16時45分

今日は自然体験をするということで高野幼稚園に行きました!

 

 

園庭で昆虫探し!大きなかごにたくさん昆虫を捕まえました!

 

 

様々な種類の昆虫に子どもたちもびっくりです!

 

 

その後、捕まえた昆虫をマイクロスコープで観察しました!

 

 

 今まで見たことない昆虫の姿や動きを見れてとても喜んでいました!

 

 

最後は高野幼稚園のお友だちとタッチ!楽しい自然体験の思い出となりました!

避難訓練(3回目)

2019年9月4日 15時45分

今日は避難訓練!3回目ということもあり動きがとてもスムーズでした!

命を守るための大事な時間!やはり積み重ねは大事ですね!

 

 

講評では消防士さんにたくさん褒められ100点満点を頂きました!

 

そして質問タイム!「消防士さんのように強くかっこよくなるためにはどんなものを食べたらいいんだろう?」、「消防士さんが寝ている時に火事がおきたらどうするんだろう?」年長さんが聞いてみたいことを質問しました!

 

 

先生たちも水消火器訓練がんばりました!

 

 

たいへん上手に避難できました!お家でも今日の話を聞いてみてください…☆彡

絵本の読み聞かせ(3回目)

2019年8月30日 15時45分

今日も絵本の読み聞かせに保護者の方々が来てくださいました!

 

☆ひよこ組☆ あかりちゃんのお母さん

 

 

☆はと組☆ しょうのすけ君のお母さん

 

 

☆もも組☆ あきと君のおばあちゃん

 

 

今日もお忙しい中、子どもたちのために絵本の読み聞かせのご協力ありがとうございました!

 

~今日の絵本紹介~

☆あかりちゃんのお母さんが読んでくれた絵本☆

 

☆しょうのすけ君のお母さんが読んでくれた絵本☆

 

☆あきと君のおばあちゃんが読んでくれた絵本☆