「17字で奏でよう!学校賞!」今年も頂きました‼‼(≧▽≦)
2019年12月19日 15時25分今日は、夏休みに子どもたちと保護者の方々にお家で書いて頂いた、「ふくしまを17字で奏でよう!絆ふれあい支援事業」を熱心に取り組んだことが認められ、県南教育事務所の板橋所長さんと渡邉先生が幼稚園に訪問されました!
保護者の方々には例年、熱心に取り組んで頂き、本当にありがとうございます!子どもたちもとても嬉しそうでした!
棚倉町立 近津幼稚園
ちかつようちえん
今日は、夏休みに子どもたちと保護者の方々にお家で書いて頂いた、「ふくしまを17字で奏でよう!絆ふれあい支援事業」を熱心に取り組んだことが認められ、県南教育事務所の板橋所長さんと渡邉先生が幼稚園に訪問されました!
保護者の方々には例年、熱心に取り組んで頂き、本当にありがとうございます!子どもたちもとても嬉しそうでした!
今日はみんなが楽しみにしていたもちつき大会!早朝から役員さんやおばあちゃんたちがお手伝いに来てくれて、子どもたちも興奮していました
園庭ではもち米を蒸かして頂きました!子どもたちも、もち米の良い匂いに誘われて試食会!「もちもちしてておいしいー!」
部屋に戻ってスモックとバンダナをつけて準備完了!もちつき大会の開会です!年中組さんが司会進行をしました!
お手伝いには役員さんを含め、23名の方々に来て頂きました
まずはお父さんたちが餅をつきます!子どもたちも一緒に応援です!「ぺったんぺったん!」
続いては子どもたちの番!グループごとに一生懸命お餅をつきました!
次についたお餅を丸めます!粉をしっかり手に付けて、「まーるくなーれ!まーるくなーれ!」
まずは自分で上手に丸めたお餅を、味付けをせずにパクリ!
そしてついに楽しみにしていた味付け餅!甘くて美味しい「あんこ餅」や「きなこ餅」、ねばねば美味しい「納豆餅」、そして近津幼稚園伝統の「カレー餅」
みんな何度もおかわりをしていました!特に「カレー餅」は子どもも大人も大行列です!
子どもたちは大満足!とっても美味しく頂き、楽しい思い出となりました!
PTA会長さんをはじめとする役員の方々、お手伝いに来て頂いたおばあちゃん方、お忙しい中早朝からお集まり頂き本当にありがとうございました!そして、もち米を提供して頂いたここなちゃんのおじいちゃん、白菜を提供して頂いたみうちゃんのおじいちゃん、子どもたちのためにたくさん提供して頂き、本当にありがとうございました!いつも保護者の方々には様々なご支援ご協力をして頂き、大変感謝しています!子どもたちも職員もとても楽しく、和やかな時間を過ごすことができました!今後も近津幼稚園の合言葉、「ワンチーム」でどうぞよろしくお願い致します
明日はもちつき大会!クラスごとにみんなでもち米を洗いました!
もちつき大会をとても楽しみにしているようです!明日は役員の方々、お手伝いに来て頂くおばあちゃん方、お世話になります!よろしくお願いします!
今日はお店屋さんごっこ!年中・年長さんはこの日のために一生懸命品物を作りました!年少さんはおもちゃのお金を使って買い物の練習をしながらこの日を迎えました!みんなワクワクドキドキです!お店の準備ができていざ開店~!最初はひよこ組さんがお買い物をします!
いろんなお店があって迷っちゃう~!はと組さんのお店は「お寿司屋さん」、「お花屋さん」、「あめ屋さん」、「人形屋さん」、「魔法のステッキ屋さん」、「やきとり屋さん」、注文を受けてから作ってくれる「ラーメン屋さん」、工事道具の「ブレーカー屋さん」など、美味しそうで楽しそうなお店がいっぱいです!
年長さんはどんなお店があるのかな~?「おもちゃ屋さん」、「アイス屋さん」、「パン屋さん」、「ハンバーガー屋さん」、移動しながら売っている「やきいも屋さん」、温泉に入れたりマッサージができたりする「健康ランド」など、こちらもとても楽しそうです!
年少さんは緊張しながらも一生懸命自分でお金を渡して買い物を楽しんでいました!
続いては年中さんと年長さんが買い手と売り手に分かれてお店屋さんごっこです!年中さんは100円単位で、年長さんはおつり表を見ながら10円単位の売り方に挑戦です!
☆ラーメン屋さん☆
ラーメン美味しい~!
☆やきとり屋さん☆
やきとり焼けましたよ~!
☆アイス屋さん☆パン屋さん☆
アイスもパンも売り切れちゃいそう!早く買わないと!
☆お花屋さん☆
お花かわいい~!
☆ハンバーガ屋さん☆
ハンバーガーとポテトはセットだとお得ですよ~!
☆お寿司屋さん☆
お寿司をどうぞ!ありがとうございました‼
☆おもちゃ屋さん☆
楽しそうなおもちゃだ~!
☆魔法のステッキ屋さん☆お人形屋さん☆ブレーカー屋さん☆飴屋さん☆
いらっしゃいませー!可愛いステッキとお人形だよー!かっこいいブレーカーもあるよー!甘くて美味しい飴もあるよー!
☆健康ランド(温泉)☆
温泉でぷかぷか
☆健康ランド(マッサージ)☆
マッサージも気持ち良いよ~!園長先生も教頭先生も気持ち良さそうです
☆やきいも屋さん☆
い~しや~~きいも~~!
子どもたちは元気な声を出して品物を頑張って売ることができました!買い物もお目当ての物が買えて満足そうでした!年中さん年長さんは一生懸命お金を数えながらお釣りを頑張って渡していました!みんなそれぞれとっても楽しかったようです!来年は年少さんも品物作り頑張ろうね
避難訓練が終わった後、来週行うお店屋さんごっこに向けて「ちかつや」さんに見学に行かせて頂きました!
年長さんが年少さんの手を握り、一緒に連れて行ってくれましたよ!
「ちかつや」さんに到着すると、売っている物の並び方を見たり、値札の付け方を見たりしていました!
見学した後は、クラスごとに買い物をしました!年長さんはグループごとに話し合いながら買いたい物を選んでいました!
選んだ後はレジで支払いです!声のかけ方やお釣りの渡し方などを見学しました!
最後にバックヤードでさばいた魚を見せて頂き、「なんでちかつやさんをやっているんですか?」という年長さんからの質問にも、「美味しい食べ物をみんなに食べてもらいたいから」と、社長さんに丁寧に答えて頂きました!
お店屋さんごっこに向けてとても有意義な時間になりました!「ちかつや」さんにはお忙しい中、毎年見学させて頂き、ありがとうございます!お土産にはみかんまで頂き、本当にありがとうございました!
今日は第4回目の避難訓練でした!自分の命を守るための大切な時間となりました
消防士さんの講評では、友だちを押さないで避難できたことや、煙を吸い込まないように
口をハンカチできちんとおさえて避難できたことなどたくさん褒められました
~質問タイム~
「どうして消防士になったのですか?」と年長さんが質問しました
「人の役に立つ仕事をしたいと思ったから」や
「小さい頃からかっこいい消防車や救急車が好きで憧れがあった」
などとたくさん教えてくれました。
大きくなったら消防士さんになりたい!と話す子どもたちも見られましたよ
最後は消防士さんとハイタッチし、とても嬉しそうでした
お家でも今日の話を聞いてみてください!
今日は幼稚園にサンタクロースが…!?年中組の英語教室でマーク先生が変装してきてくれました!まるで本物です!マーク先生ありがとう!
そして、今日は絵本の読み聞かせがあり、年長もも組にらいとくんのお母さんが来てくれました!
お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました!
~今日読んで頂いた絵本~
今日は親子歯みがき教室!パパやママたちと一緒で子どもたちも嬉しそうです!
まずは講師の宮本陽子先生から、歯についていろいろなことを教えて頂きました!よく噛まないで食べると虫歯になりやすいそうですよ~!
続いては6歳臼歯を探しました!年長さんになると生えているお友だちも多かったようです!
そして正しい歯みがきの仕方を教えてもらって、いざ実践です!ゴシゴシゴシゴシ!
磨き残しがまだあるかな~?染出しを使って調べてみました!歯の隙間や裏側など、磨けていない場所が判明!
仕上げはお母さ~ん♬保護者の方々に磨けていない部分を綺麗にしてもらいました!
歯みがきって大事だね!
今回は年長組ということで、6歳臼歯の正しい磨き方を教えて頂きました!これから生活していく上で、とても大切な歯です!子どもたちの健康のために、ご家庭でも歯みがきをきちんとしていきましょう!保護者の皆様、今日はお忙しい中お集まりいただき、本当にありがとうございました!
今日は10月・11月生まれの誕生会!9名のお友だちの入場です
後期から年中組さんが司会をやります!
園長先生のお話ではチョキチョキタイムを見ました
クリスマスツリーに星を飾りましたよ
次は自己紹介!みんな上手に話すことができました
園長先生からプレゼントをもらい、とっても嬉しそうでした
そして10月生まれの方がもう1人います!!
政江園長先生が還暦です!!! おめでとうございます
先生たちからのプレゼント
~オペレッタ「Oh!みんなで」~
子どもたちも先生たちも、とても楽しい時間になりました
大盛り上がりの誕生会でした!
10月・11月生まれのお友だち、政江園長先生本当におめでとうございます
これからも元気いっぱい過ごしてください!
今日は幼稚園に小さなお友だちが来てくれましたよー!
年少さんは遊戯、年中さんはオペレッタ、年長さんは合唱奏を披露して歓迎しました!
みんなとタッチしたり、最後に全員で「にじ」を歌ったり、とても楽しそうでした!
来てくれたお礼に園児からプレゼント!アンパンマンのバッグだ~
その後、遊戯室でたくさん遊びました!
在園児にとってもすごく楽しい一日だったようです!来年幼稚園に来るのを楽しみにしています!