今日は三年生が「楽しい学校生活を伝える授業」の学習発表を見せに
幼稚園に来てくれました。
昨日お手紙をもらった子どもたちは三年生が来てくれることをとても楽
しみにしていました。三年生の中には園児のお兄さんやお姉さんもいて
子どもたちは大喜びでした。

「アクアマリンふくしまに行ってきた事を
発表します!!」絵を見せながら
クイズを出してくれました。
「三年生はかっこいい!!」
幼稚園の子どもたちは紙芝居も見せてもらい
「すごいね~すごいね~」と大感激でした。


最後はタッチでお別れです!!
また一緒に遊びましょうね。
雨の中、来てくださってありがとうございました
先輩、また来てくださいね!!
今年度初めての茶道教室に、年中組と年長組が参加しました。
【年中はと組】
初めての茶道教室に「茶道とはなんぞや?」で朝から頭がいっぱい 「お菓子の味・お茶の味」を知りました
<お床の間拝見 みんな上手にできました>

<お先にどうぞ。 いただきます。>


【年長もも組】
茶道教室? もちろん知ってます お床の間拝見はとっても上手です
今日はどんなお菓子かな? 上手にお茶を頂きました 昨年からの経験が、自信と落ち着きを感じさせてくれました。今日のお菓子は、「姫菊」でした




9月25日(火)交通教室をしました。今回は小学校校門前の「歩行者用信号機ありの横断歩道」の渡り方と、よしなり食堂前の「信号機の無い横断歩道」の渡り方を棚倉警察署のおまわりさんに教えていただきました。大切な自分の命を守るために真剣に交通教室に参加できました
<おまわりさんのお話と、信号機がある横断歩道の渡り方勉強中>
<信号機のない横断歩道の渡り方勉強中>

<お巡りさんからのお話とお礼の言葉>

今日は一年生が「大きな かぶ」の劇を見せに来てくれました。
先輩がやってくるということで、みーんな大喜び
一年生って、すごい!! 幼稚園の子どもたちの感想でした

「ぼくらはふくしまキッズマン」を皆で踊り、握手でお別れです幼小連携いい感じで進んでいます
近津小学校の先生方ありがとうございますどうか、子どもたちがスムーズに小学校へ繋がりますように
今日から新しい英語の先生です。
スコットランド出身のマーク・マコーム先生です とっても優しくて、お~きな先生です。子どもたちはみんな大喜びでした。
今日は、年長もも組の子どもたちと英語で遊びました

那須どうぶつ王国へ親子で遠足に行ってきました。
天気にも恵まれ、那須の大自然の中で沢山の動物と触れ合ってきました!!
ワシやミミズクなどの鳥によるダイナミックなショーや、ネコの身体能力に驚かされたキャットショーをみたり、イヌやねこ、羊やカピパラ、ペンギン等に餌やり体験もしました。足湯をしてカピパラとご対面! わんにゃんバス二に乗って移動など、とにかく動物ずくしの楽しい親子遠足でした!

みんなで ハイ ポーズ!

年少 ひよこ組

年中 はと組

年長 もも組
夏休みあけ初めての
絵本の読み聞かせがありました。ありがとうございました。
【年少 ひよこ組】
しょうのすけくんのお母さん やさしい口調で「よもぎだんご」の読み聞かせ。

【年中 はと組】
れおくんのお母さん ゲラゲラ笑いいっぱい「まあちゃんの まほう」の読み聞かせ

【年長 もも組】
いろはさんのお母さん 絵本の中に探し物がいっぱい!巨大むしメガネ使用!「どこ?」の読み聞かせ

今日の絵本

元気に始まりました!幼稚園
長い夏休みも終わり今日から幼稚園が始まりました。
お集まり会では、クラスの代表のお友だちが思い出発表をしました。海へ行ったり、テーマパークへ行ったり、スイカ割りをしたり等々本当に楽しい夏休みでしたね

引き続き園長先生の“ スマイルタイム”がありました。
今日はのテーマは
“この野菜は浮くかな?沈むかな?” “沈んだ卵が浮いた!!”
