こんなことがありました!

♫ 給食 給食 うれしいな~ ♫

2018年4月28日 15時09分

給食がはじまりました!

4月25日から給食がはじまりました。学年ごとの給食活動をご覧ください。

≪年少ひよこ組≫ 3歳児

  

はじめての幼稚園の給食にワクワク 給食は先生に配ってもらっています。 「いただきます」まで、上手に待てますよ  はじめの目標は、「給食は楽しみ! 給食はおいしい!」です。

 

≪年中はと組≫ 4歳児

   

年長さんが配膳のお手伝いをしてくれ、み~んな、美味しそうに食べおかわり 続出です さた、年長組の給食当番姿に子どもたちは興味芯々です。年長の姿が良い刺激となっています

 

≪年長もも組≫ 5歳児

  

昨年の年長組にしてもらったことを今度は自分たちがしてあげようと、とっても張り切っています。年中組へは、給食当番としてお手伝いに行っています。 また、憧れだった放送当番として、給食の献立をみんなに知らせています。やる気満々 なんとも頼もしいかぎりです

第1回 避難訓練

2018年4月28日 13時40分

  命は大切なもの! 自分の命は自分で守れるように! 

幼いうちから大切なものは何かを知らせ、守るすべを繰り返し伝えていきたいと思います。

4月24日、入園間もないにもかかわらず、年中組・年少組は大混乱もなく、真剣に避難訓練(地震)に参加できました。

年長組は、昨年の経験もあり良いお手本をみせてくれました

  

年少・年中・年長どのクラスの子どもたちも地震発生の放送の後、担任の指示に従って机の下にもぐりました。

     

遊戯室に集まって、園長先生から命について話を聞きました。真剣なに話が聞けた子どもたち

 

各学年で、振り返りの時間をもちました。

【年少 ひよこ組】

 

【年中 はと組】

 

【年長 もも組】

 

こんな事をしています。

2018年4月13日 19時49分

 それぞれの子どもたちが、新しい環境に慣れようとしています・・・。

でもでも、不安でいっぱい“お母さーん”と大声で泣くお子さんが、たーくさん。

新年度はまだまだ始まったばかり。幼稚園では、焦らずゆっくり、子どもたちの心の安定を図ります

今、子どもたちは幼稚園でこんなことをしていますよ

 

年少さんは、幼稚園の探検先生と手遊びお話が聞けるようにもなってきましたよ

  

 

出席ノートのシール貼り遊んだ後のお片づけ上履きを脱いだら並べましょう

いろいろ学んでいます

  

 

みんなでお庭に出て約束を知らされ、遊んでみました

年長組さんは年少・年中組のお世話を一生懸命してくれています

  

 

み~んなで“対面式”

2018年4月13日 19時08分

  4月11日(水)に近津幼稚園児が遊戯室に勢ぞろい!

 みんなそろって対面式をしました。3歳の年少組さんも椅子に座って参加することができました。4歳の年中組さんは何が始まるのかと興味深々! 

 

年長組さんからの、歓迎の歌やプレゼントに新入園児はみ~んなにっこり笑顔になりました

 

司会は年少組に弟・妹のいる年長組の二人がおこないました。

 

    

  

歓迎の歌やプレゼントに、新入園児は大喜び

年長もも組の子どもたちは、改めて年長になったことへの喜びをかみしめていたようです・・・

 

平成30年度 年長もも組前期始業式

2018年4月13日 18時44分

 4月10日(火)に、年長もも組は前期の始業式を行いました。

前日に入園した年少・年中組36人の、お兄さん・お姉さんとして張り切る年長もも組です

最後の幼稚園生活となります。元気いっぱい遊んで、大きく大きくな~れ

  

H30年度 入園式

2018年4月13日 17時51分

  4月9日(月)に、『平成30年度近津幼稚園入園式』が行われました。

今年度から3年保育開始となり、今年度に限り年少組16名・年中組20名・年長1名の賑やかな入園式となりました。

   

 

 

 みんなで記念写真を撮りました

  年少ひよこ組

年中はと組    年長もも組

 

平成30年度近津幼稚園職員ですよろしくお願い致します

もも組さん修了おめでとうございます!

2018年3月20日 08時37分

 ご修了おめでとう!!

3月19日。園庭の梅の花がきれいに咲いてとても温かな春の日差しの中19名の年長さんの修了式が行われました。

   

担任のともこ先生から呼名され、皆大きな声で返事をし、堂々と花道を進む姿に2年間の成長を感じました。

皆、とっても立派です。

 

 

一人一人に園長先生から修了証書が手渡されました。自信に満ち溢れる年長さんの姿です。

 

  

 ご来賓の皆様より励ましの言葉をたくさん頂きました。  棚倉町から学童傘を頂きました。

 

 

 もも組でともこ先生から証書を頂きました。大好きな先生、大切なお友だち。いよいよお別れです。ず~っと忘れないよ

 

ステキな思い出をたくさん有難う!! がんばれもも組さんこれからもずっと応援しています!

 保護者の皆様、幼稚園へのご協力ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

子どもたちの未来がますます輝きますように!!

いつも笑顔で、前を向いてみんなで歩んで行きましょう!!

年少組さん修業式おめでとう!!

2018年3月19日 17時40分

          

          

           月16日に年少組さんの修業式を行いました。

         園長先生から「お話も上手に聞けるようになって

           この一年ですっかりお兄さんお姉さんになりました

         4月からは、はとさん、ひよこさんの面倒を優しく

         見てくださいね。」とお言葉をいただきました。

         

           

          もも組さんのように優しくてかっこいい年長さんに

          なります !!

         背筋がピンとなって、年長に進級する期待とやる気

         一杯の姿です。立派ですね。

    

           一年間お休みをしなかったお友だちです!!

 

             4月からは優しくてたくましい年長さんになって下さいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         

         

奉仕作業ありがとうございました 感謝!

2018年3月3日 18時17分

 ピッカピカになりました 
 午前中に参観・PTA総会が実施され午後からはPTA奉仕作業がありました。テラス・窓ガラス・紅白幕はり・高所壁・エアコン・砂場と畑、みんなきれいになりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。お陰様で修了式そして新学期を気持ちよく迎えられそうです。感謝、感謝、感謝です!

     
             
     

                

H29年度PTA総会

2018年3月3日 17時47分

  新入園児保護者36名を含めてPTA総会が行われました。皆様ご苦労様でした。
 H29年度の役員の皆様お世話になりました。また、H30年度新役員の皆様よろしくお願い致します。

        
               ≪  協議の様子  ≫

        
                                ≪旧役員さんのあいさつ≫

        

              ≪新役員さんのあいさつ≫