ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和7年度スタート

 

 

こんなことがありました!

見学学習1年生

2014年6月6日 19時31分

1年生は須賀川のムシテックワールドに行ってきました。

1年生にとってはクラスでのバス移動は初体験!バスに乗ることからワクワクでした。
スライムづくりなどを楽しみました!
お弁当もおいしかった!

見学学習2年生

2014年6月6日 19時27分

2年生は那須のりんどう湖まで行ってきました。

牛に餌をあげたり、船に乗ったり、普段できないような体験がたくさんできました。


きゃ!お馬さんと目が合っちゃった!

見学学習3年生

2014年6月6日 19時23分

3年生は郡山のスペースパークまで行ってきました!

プラネタリウム、科学工作、様々な展示見学と盛りだくさんで、
大満足で帰ってきました!



校外学習4年生

2014年6月6日 18時24分

4年生の校外学習は
久慈川の水質調査。
指標生物をさがして水質調査をしました。

天気も心配されましたが、
子どもたちの強い願いが天に通じたのか、調査の時は雨が降らず、

楽しみながら調査できました(^^♪
思ったよりもたくさんの水生生物がいて、大興奮!



パックテストにも挑戦!

お昼時には雨が降ってきたので、学校に戻り、体育館でお弁当!
これも非日常体験で十分楽しめました。

校外学習5年生

2014年6月6日 18時20分

5年生の校外学習は修明高校といちごハウス見学です。

修明高校では、最新の栽培施設にびっくり!



いちごハウスは、設備もすごかったけど
おなか一杯のいちごが食べられたのが一番の思い出(;^ω^)

頑張れ!◆自転車部◆◇陸上部◇

2014年6月3日 18時36分

今日も昨日に引き続き全校集会。

大会に出場する自転車部と陸上部の皆さんを全校生で応援するためです。

ずらっと並んだ選手たち。
気を付けの姿勢からもやる気が伝わってきます。


全校生による応援歌
棚倉小学校の応援歌は、
なんと!棚倉小学校☆オ・リ・ジ・ナ・ル☆
帽子をふって応援するのが伝統です。


自転車部は
6月7日(土)
郡山運転免許センター

陸上部は
6月14日(土)
しらかわ陸上競技場

それぞれ競技してきます。

応援よろしくお願いします。

6月!夏だ!プールだ!

2014年6月2日 18時44分

今日の全校集会は
プール開き
でした。

暑い日差しが照り付け、プールサイドもとても熱い中、
子どもたちは良い姿勢で校長先生や体育主任の話を聴いていました。

六年生の代表児童が
安全に
先生の話をよく聴いて
苦しくても最後まであきらめず泳ぐ

という誓いの言葉を述べてくれました。

いよいよ始まるプールでの学習!
楽しみですね!

親子キャンプの下見にいってきました☆

2014年6月1日 10時01分

夏休みになってすぐの
7月19日(土)~7月20日(日)
PTA行事の親子キャンプが開催されます。
今年は、茨城県大子町の「キャンプ村やなせ」で行われます。

校長先生やPTA会長さん、校外生活委員会の皆さんと、キャンプ場の様子を下見してきました。
美しい久慈川で川遊びができることを思うと今からワクワクしてきます。




当日は親子100名の参加を見込んでおります。
参加募集がされたら、ぜひお申込みください!

5年生全員事故なく、怪我なく、病気なく!元気に帰ってきました!

2014年5月30日 18時48分

たくさんの思い出を胸に5年生が全員元気に自然教室から帰ってきました。

一日目:ロープーウェイに乗って茶臼岳登山開始!


登り始め。まだまだ元気です。


頂上が見えてきたかな?


ついに来たぜ!頂上!


霞の向こうに下界の様子が!こんなに高いところまで登ってきたんだね!


雨にも会いましたが、頂上にたどり着いた達成感が勝って、笑顔です!


2日目:野外炊飯
2日目は最高の天気のもと、野外炊飯を楽しみました!
今までの人生で一番おいしいカレーかな?


帰校式
お帰りなさい!
今回の学びを今後の生活に生かしていってくださいね!