ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

 

〇御礼〇

令和6年度棚倉小学校研究公開には、

全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、

ありがとうございました。

おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!

 

 

こんなことがありました!

春の温かさにさそわれて

2019年3月15日 20時53分

休み時間になると、元気いっぱいの子どもたちが校庭に出て友だちと仲良く楽しそうに遊んでいます。

6年生最後の習字では

2019年3月14日 21時44分

6年生では、グループ対抗習字大会を行いました。これまでに身に付けた力を生かすチャンス!お題の文字を一人一画ずつ書き上げていき、お題の文字を完成するというもの。どこかで見たことがあるかも。お題は、湖、あけび、青葉でした。バランスのとれた文字を書こうと、教え合いながら真剣に筆を入れていました。

2年生野菜の収穫

2019年3月13日 22時10分

2年生は、秋に種をまいた野菜の収穫をしていました。

3年生図工「みんなでオンステージ」

2019年3月13日 22時00分

3年生は、図工の時間に手作りのステージ用衣装を作り、楽器を持って‟オンステージ”!楽しそうにライブ演奏している児童も見つけました。

卒業式の予行がありました

2019年3月12日 21時27分

今日は、これまでの卒業式の練習の成果を発揮する‟卒業式予行”がありました。写真を見ていただければ完成度が分かると思います。どうぞ!

6年生の性教育「性被害にあわないために」

2019年3月11日 19時58分

本日、6年生で、担任と養護教諭がチームティーチングで、性教育の授業を行いました。大人による子どもに対する性犯罪が増加している昨今。そのような犯罪から身を守るにはどうしたらよいのかを授業の中で児童一人一人が真剣に考えました。

卒業式全体練習

2019年3月8日 19時56分

卒業式全体練習も3回目を迎え、ほぼ仕上がってきました。姿勢も歌声も言葉も上手になり、感動的な卒業式になるのではないかと、今から楽しみです。

4年生 「性に関する授業」

2019年3月7日 21時35分

4年生では、性に関する授業を養護教諭が行いました。体の発育と発達の仕方や体つきには男女や個人によって違いがあることを理解し、男女の協力や個人の不安を解消するというねらいがあります。

卒業式場準備5年生

2019年3月7日 21時12分

来週の火曜日には卒業式の予行があります。そのために、5年生が卒業式場の準備を行いました。一人一人が考えて活動する姿は、6年生を思わせるものでした。

調理実習6年2組

2019年3月7日 18時16分

今日は、感謝の気持ちを込めて、6年2組の児童がパンケーキ作りを行いました。メッセージカードに感謝の言葉を書いて完成でした。