日輪は天にかがやき 奥久慈は永遠に流るる

県南中体連総合大会2日目速報!!

2015年6月10日 14時51分

男子バレー
棚倉中2-1白河二中【勝利】
県大会出場決定

女子ソフトテニス
棚倉中0-3白河ニ中【惜敗】

男子ホッケー
棚倉中A5-2棚倉中B
棚倉A 優勝
棚倉B 第2位

女子ホッケー
棚倉中A3-2棚倉中B
棚倉A 優勝
棚倉B 第2位

柔道女子
個人63級 優勝

サッカー
棚倉中2-0泉崎中【優勝】
準決勝進出

ソフトボール
棚倉中4-5白河南中【惜敗】

県南中体連総合大会2日目 速報!!

2015年6月10日 11時39分

男子ソフトテニス団体
棚倉中1-2小平中【惜敗】

女子ソフトテニス団体
棚倉中2-1石川中【勝利】2回戦へ

サッカー
棚倉中3-0東北中【勝利】2回戦へ

県南中体連総合大会2日目 出発式

2015年6月10日 07時13分

昨日、雨天のために順延となりました野球・ソフトボール・サッカー・ソフトテニスの出発式が行われました





本日は晴天!!これまでの練習を発揮して頑張って欲しいです!!
また、卓球・バトミントン・剣道・柔道は個人戦、ホッケーは男女とも校内戦が行われます。こちらも悔いのないように精一杯取り組んで欲しいですね絵文字:笑顔

県南中体連総合大会 速報!!

2015年6月9日 15時51分
出来事

女子バスケット
トーナメント  棚倉中21-88西郷ニ中【惜敗】

男子バスケット
トーナメント  棚倉中39-75泉崎中【惜敗】

男子卓球
シングル2回戦突破 2名

県南中体連総合大会 結果速報!

2015年6月9日 13時28分

結果速報です

男子バレーボール 
予選リーグ 棚倉中0-2矢吹中【惜敗】
        棚倉中2-1中島中【勝利】
        決勝トーナメントに出場決定

女子バレーボール
予選リーグ 棚倉中 対 大信 【惜敗】
        次 泉崎中と対戦

男子バドミントン 
決勝トーナメント 棚倉中0ー2中央中【敗退】
            第3位

女子バドミントン
予選リーグ  棚倉中1-2東中【惜敗】
         棚倉中1-2矢吹中【惜敗】
         予選リーグ敗退

男子卓球部
予選リーグ  棚倉中0-3塙中【惜敗】
          棚倉中1-3白河ニ中【惜敗】
         予選リーグ敗退

女子卓球部
予選リーグ  棚倉中0-3白河南【惜敗】
         棚倉中1-3浅川中【惜敗】
         予選リーグ敗退

剣道部 
決勝トーナメント  棚倉中 対 塙  【惜敗】

男子バレーボールの様子
  

県南中体連総合大会一日目 出発式

2015年6月9日 06時31分
出来事

本日から三日間、県南中体連総合大会が行われます
先ほど各部活動の出発式が行われ
校長先生から
『これまでの練習は辛く大変だったと思います。悔いがないよう最後まで頑張ってきてください。また、棚倉中学校の生徒らしく礼儀正しく一日を過ごしてください』と激励の言葉を受け、学校を出発しました
 
       


また、本日は雨天のため野球、ソフトバール、サッカー、ソフトテニス、ホッケーは順延となります。

県南総合・水泳選手壮行会が行われました。

2015年6月5日 15時49分

本日、来週の9日(火)から始まる県南中体連総合大会、そして23日(火)に行われる県南中体連水泳大会の選手壮行会が行われました。3年生にとっては県大会出場をかけて最後の大きな大会となります。全校生一丸となって真剣に応援をしました。是非、棚中生の大活躍をご期待ください。

  
生徒会長より激励の言葉     野球部の元気な選手紹介の様子
  
   
応援団、気合のエール!       男子バレー部の円陣

   
棚中には数多くの部活があります  選手を代表してお礼の言葉
「フレー! フレー! 棚中!!」

サイクルガードリーダー任命

2015年6月3日 18時53分


本年度も棚倉警察署より、自転車盗難被害防止及び自転車の安全利用促進対策の一環として、「サイクルガードリーダー」の協力依頼がありました。

その任命式が本日13時10分より本校校長室で行われ、各学年から2名ずつ計6名の男子生徒が「サイクルガードリーダー」として任命されました。

今後「サイクルガードリーダー」の生徒たちは、二重ロック(ツーロック)の日の呼びかけなどを行っていく予定です。

  

今月1日より改正道路交通法が施行され、重大な事故につながる「危険行為」を繰り返した自転車の運転者に、安全講習の受講を義務づけられるようになりました。14歳以上であれば中学生も対象になります。

本日は「水曜8時だょ!家族全員集合!」の実施日。ぜひ、ご家庭でも自転車の乗り方等について家族団らんの話題にしてみてはいかがでしょうか。

2学年:性に関する講演会

2015年6月3日 17時10分
学校行事

助産師の辺見間知子さんお招きし、性に関する講演会を行いました。
自分の体や心の変化とともに不安定な時期でもある中学時代。
男らしさや女らしさではなく、「自分らしさ」を見つけることが重要だ、ということ確認しました。



東西しらかわ中学校陸上競技大会にて

2015年5月22日 14時00分


  

参加した生徒たちにお褒めの言葉を頂きました。

一つは、礼儀正しい姿が見られたこと。
競技前後のあいさつはもちろん、すれ違う先生方にもあいさつをする棚中生が見られたと何人かの先生方かお褒めの言葉を頂きました。

もう一つは、ゴミ拾いをする姿です。
大会終了後に、競技場周辺のゴミ拾いを行いました。疲れている中でも、奉仕の心を忘れない棚中生は大変素晴らしいです。

ぜひ、良いところをたくさん見つけ、生徒たちを称賛していきたいと思います。