【棚中】あたたかいメッセージ
2021年11月10日 18時00分毎日,子ども達に向けて学年フロアーにメッセージを書く教員がいます。なんともあたたかいメッセージですね。継続は力なりです。町長さんのFacebookでも取り上げられました。
福島県 東白川郡 棚倉町立 棚倉中学校
毎日,子ども達に向けて学年フロアーにメッセージを書く教員がいます。なんともあたたかいメッセージですね。継続は力なりです。町長さんのFacebookでも取り上げられました。
本日は1・3年生が立志教育プロジェクト・伝説のメンター岡野誠氏の講演を受けました。
岡野氏からは『盛りあがりと一体感が良い』とお褒めの言葉をいただきました。
志を持ち,夢を持ち,人づくりに励んでほしいと思います。
【1学年】
【3学年】
学級委員の任命,各種大会の表彰がありました。毎週,毎週,子ども達の頑張りの成果を表彰できる事は素晴らしいと思います。
学校運営協議会を1日(月)に行いました。
協議会会長の高田様,町長様,教育長様,子ども教育課のみなさんに参加いただきました。
授業参観や給食試食,懇談を行いました。
お忙しい中,感謝いたします。
『図書だより』でもお知らせしていますが,図書担当が毎月の特集を組んで学校の読書活動を盛りあげています。
本校にオリンピックで使用された聖火トーチがやってきました。短い期間の借用ですが,子ども達に向けて展示します。
4日(木)。風は冷たくもありましたが,ぽかぽかした陽気で,おだやかな1日でした。子ども達は,どの授業でも一生懸命協力して授業に取り組んでいました。棚中の立派な姿の一つですね。授業の様子をどうぞ!
2学年で学習旅行の振り返りとしてリーフレットづくりを行っていました。
みんな一生懸命,楽しく,協力してつくっていました。棚中生の素晴らしい姿ですね。
以前にもご紹介しましたが,全校集会等において,話す人の方に身体の向きを変えて聴いています。この姿勢は,なかなか他校ではみられない素晴らしい姿ですね。