雨の1日でした。
室内での遊びしかできませんでしたが、子どもたちはニコニコ元気でした。
年長組に、教育実習生が入っています。
今日は一部の活動を担当して実習しました。


じゃんけん列車です。
子どもたちがみんなでつながって列車を作り、
じゃんけんの勝ち負けで列車が長くなったり、短くなったり・・・
広い遊戯室でのびのびと活動しました。


年少組では、お当番カードを作っていました。
一人一人がイラストに色を付けて、カードを仕上げていました。


新緑が目にまぶしく気温も高い日が続くようになってきました。
今日は、プールの清掃をしました。
シーズンオフの間にたまった汚れは相当なものでしたが、
全職員で力を合わせてきれいにしました。
プールの底には、泥がこびりついていました。 水を張って、清掃開始。

プールの中も、プールサイドもせっせと磨き上げます。
ピッカピッカです。
カエルが一番乗りをねらっています!
年少組の保育参加2回目です。
今日は、給食の様子をお知らせします。
お母さんたちが順番に並んで子どもたちに配膳してもらいました。

今日のメニューは、
食パン、マーマレードジャム、牛乳、オムレツ、
中華サラダ、中華風コーンサラダ
お父さんやお母さんと一緒に食べる給食は一段とおいしい!(^o^)


年少組の保護者を対象に、1/3保育参加を実施しました。
3日間にわたり、保護者が1/3ずつ、保育を参観し、
子どもと一緒に活動したり、給食の試食を行ったりしながら
幼稚園の活動について理解を深めるものです。
子どもたちは、お母さんやお父さんと一緒に粘土遊びや折り紙をしたり、
本を読んでもらったり、園庭をかけ回ったりと
いつもとちょっぴり違う笑顔があふれていました。




