雨模様で、気温も上がらずバスを降りたときには少し肌寒い感じでしたが、
ハワイアンズの中は、やはり常夏の気温
子どもたちはお父さんお母さんと一緒にプール遊びを楽しみました。
ずっと楽しみにしていた親子バス遠足。
目的地はスパリゾートハワイアンズ!
あいにくの梅雨空でしたが、バスに乗り込むときには
雨に遭わないで出発することができました。
幼稚園の駐車場に、バスが6台整列です。

ハワイアンズに着いて、まずはクラスごとに集合写真。
子どもたちも保護者の皆さんもてきぱきと行動して
短時間で終了。


さあ、準備OK!
早くプールに行こうよ!


今まで、年長のみなさんに手伝ってもらっていた
給食の準備を自分たちだけでやるようになりました。
まだ、慣れないこともありますが、いっしょうけんめいがんばっています。
きのうまでの暑さとはうって変わって
朝から涼しい日になってしまいましたが、
予定通りプール開きを行いました。
まず、遊戯室で、園長先生の話を聞いたあと、
プールにはいるための約束や順序を確かめました。


後半はプールに移動して、安全祈願の話を聞いたあとに、
園長先生と、園児の代表3名がプールの周りを回って
お清めをして、プール遊びの安全をお願いしました。

みんなが安全で楽しい水遊びができますように


気温が低く水には入れませんでしたが、
このあとは、水温、気温の条件が整えばいつでもプールには入れます。
子どもたちも楽しみにしています。
お友だちのお母さんが
絵本の読み聞かせをしてくれたよ☆
保護者の方がご自宅からもってきた
お気に入りの一冊を
子どもたちに読んでくれました
子どもたちはいつもと違う雰囲気と
知っているお母さんが読んでくれるお話に
興味津々でした♪


ぱんだ組 うさぎ組

りす組
年少さん、年長さん
きちんとお座りをして
絵本をみていました♪


ゆり組 ひまわり組

もも組
これから定期的に行われる読み聞かせですが
保護者の方の協力もあり、子どもたちにとって
有意義な時間になりました

今日はさわやかな風がそよぐ中、
一人ひとりの鉢に百日草の種をまきました。

赤や黄色、オレンジにピンク。何色の花が咲くか楽しみです♪



「きれいな、きれいな花になれ~!」
と、おまじないをかけて、これから大切に育てます。
今年の演目は、劇団 「銀河鉄道」による
「あかずきんちゃん」と「みにくいアヒルの子」でした。
文化センターの大ホールで町の全幼稚園児と、
保護者が集まって鑑賞しました。
エントランスホールに集合して出席確認

歌や踊り、照明や音楽などの素敵な演出で
子どもたちは物語の世界に惹き込まれました。

客席まで赤ずきんちゃんがやってきた。

オオカミがねらっています。

おばあさんと赤ずきんちゃんが無事に助け出されました。

きのうに引き続き、今日は年長組のお誕生会です。
4月と5月生まれの12人がみんなからお祝いしてもらいました。
拍手で入場したあとに、一人一人が自己紹介をして、
園長先生からプレゼントをいただきました。



お楽しみは、先生方からのプレゼント!
「赤ずきん」のタペストリー劇

赤ずきんとおばあさんがオオカミに食べられてしまい、
ハラハラドキドキ・・・!

明日の親子観劇「赤ずきんちゃん」と「みにくいアヒルの子」も楽しみです。
シャノン先生の英語教室です。
いつも明るく元気なシャノン先生のおかげで
子どもたちも楽しく元気に英語に親しんでいます。
今日は、色について、聞いたり、発音したりしました。

red,white,blue,brown,yellow・・・
brown bear・・・
red bird・・・
教育実習生の「責任実習」が行われました。
一日の活動を「担任として」実習します。